fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

まさか私も?!

皆さんは、最近健康診断されましたか

少し前に、カタールではビタミンD不足の人が多いという記事を書きました(過去の記事はこちら

私はカタールの方たちに比べれば日光にあたっている方だと思っていたので、思いもよりませんでしたが、何と健康診断を受けたところ、ビタミンD不足だと言われました

Wikipediaによると、以下のような記載がありました。

ヒトにおいては、午前10時から午後3時の日光で、少なくとも週に2回、5分から30分の間、日焼け止めクリームなしで、顔、手足、背中への日光浴で、十分な量のビタミンDが体内で生合成される


sunbeds-2446614_960_720.jpg
(画像はPixabayより)

確実に週に2回以上、そして5分以上は日光を浴びているとおもいます。
しかしながら、「日焼け止めクリームなしで」というところにひっかかりました。

こちらは日本よりもかなり日差しが強いので、SPF50の日焼け止めを塗って外出することが多いです。
そのためか、比較的日光を浴びている状態でも、体には吸収されていなかったのでしょう。

また、こちらに来てキノコ類の摂取もぐんと減っている気がします。

病院でビタミンDのサプリをいただき、それを摂取していました。

そのお話をお友達にしたところ、彼女も少し気になったのか、早速病院でチェックしたようです。

するとやはり彼女もビタミンD不足と診断されたようです。

ほとんど雨の降らないカタールで、自身のビタミンD不足に驚いています。

ちなみに、ビタミンDには以下のような働きがあるそうです。


  • 骨強化

  • 免疫バランス調整

  • 糖尿病や癌の予防

  • アンチエイジングやダイエット

  • 花粉症対策

  • 筋力低下の予防


詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

診断結果を受けて、SPF値の低い日焼け止めを使うようにしているのと、なるべくチャンスがあれば日を浴びるようにしています。

皆さんは、ビタミンD足りていますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

こんにちは! 

お久しぶりです!
ここ数ヶ月日本とドーハを行ったり来たりでしたが、
先日ドーハに戻ってきて一段落。
ドーハにいる間にけっこう日焼けをして(日焼け止め塗ってるんですけど…)、かなりこんがりとした肌色になっていたのですが、東京ではまたさらに日に焼けてしまいました。なんというか、ドーハとは違う焼け方です。
ドーハの方が日差しも紫外線も強いと思っていたのですが、もしかしたら東京の方が強く危険なんじゃないの⁉︎と夫と話してました。
おかげでビタミンDはしっかり生成されたはず‼︎と思います😃

前の記事ですが、スピニーズ閉店…
あの場所は何になるんでしょうねー?
またスーパーマーケットになって欲しいですけど、なんだかんだ時間かかるんでしょうね…
不便なスピニーズでしたが、無きゃ無いでもっと不便ですねー…
  • posted by Betty 
  • URL 
  • 2018.07/31 11:23分 

お帰りなさいませ!! 

夏の間は皆さま、日本、外国とカタールを行ったり来たりというパターンが多いようですね。
日本は色々と天災に悩まされている夏ですが、大丈夫でしたか?!

日焼けですが、日本の方がカタールよりも外を歩けるので日焼けをしてしまうと言うのではないでしょうか。
こちらは日差しが強すぎるのと、車移動でないと不便なこともあり、外を歩いている割合が低いように感じています。

そんな中、自分の中では結構日差しにあたっている時間がこちらでも多いように思っていたのに、ビタミンD不足と言う結果。一度チャンスがあれば是非Bettyさまをチェックをしてみてくださいませ。

スピニーズ・・・
あった時はほぼ活用していませんでしたが、無くなると本当に不便です。
周りでは、できればMonoprixに来て欲しいという声が多いのですが、どうなることでしょうか・・・
明日にでも、ちょっとした後日談を書こうかと思っています。

まだまだ暑いカタール。
お疲れで体調崩されませんように。
  • posted by Betty さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2018.07/31 20:26分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback