fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールで発見!~SUSHI

皆さんは、お寿司が好きですか

未だにたまにですが、外国人の知り合い等から、日本では寿司以外に何を食べるのかという質問を受けることがありビックリしますが、それほど和食の中でもお寿司の認知度は世界的に高いと言うことでしょう。

そしてここカタールでもお寿司は人気の食べ物なのかもしれません。

20170324_223153.jpg

なんとスーパーでパック詰めのお寿司が売られていました。

こちらは随分前にどこかのスーパーで見たのですが、この後もカルフールやモノプリ等でよく見かけます。

まだ行ったことはありませんが、食べ放題のお寿司等を提供するレストランがドーハにはあるそうです。

ちなみにまだこのパックで売られているお寿司も購入したことはありません。

以前住んでいた国のスーパーでも同様にこのようなパック入りのお寿司が販売されていました。
当時珍しかったので、試しにと一度買ってみました。
お魚は悪くなかったのですが、寿司飯が異常に甘くて購入したことを非常に後悔した思い出があります。
そのため、少し購入するのを躊躇してしまっています。

皆さんの中に、ドーハのスーパーで販売されているパックのお寿司を購入されたことのある方はいらっしゃいますか

もしいらっしゃれば是非感想をお聞かせください。

余談ですが、随分昔に日本にいた際にテレビでニューヨークでのトレンドについて取り上げられていました。

当時、ニューヨークでは寿司ブームだったようです。

なぜ日本人は肥満が少ないのか、そして長寿なのかという問いに和食=寿司を食べるからだという、非常に安易な結論を導き出し、毎日お寿司を食べているというニューヨーカーがインタビューされていました。

そもそもお寿司は寿司飯なので、若干カロリーが高い気がします。
さらに日本でもお刺身はともかく、お寿司を毎日食べると言う人も早々いないのではないでしょうか。

そんな私の疑問よりもさらに驚いたのは、その方のお気に入りのお寿司を紹介ということで紹介されたお寿司が聞いたこともないようなお寿司(フィラデルフィア・ロールとドラゴン・ロールというお寿司でした)だったことです。

ワールド・ワイドになったお寿司もそれぞれの国で色々と変化していっているのだなと感じました。
嬉しいような、少し複雑なような・・・

皆さんは、日本ではないけど、海外でこんなお寿司を見た、食べたと言う経験がありますか


(写真撮影日:2017年3月24日)


ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

カルフールのお寿司を何度か買ったことがあります。
日によってシャリがベチャベチャだったりカチコチだったり(汗
値引きしてないタイミングだとちょっと買うには勇気がいります。
あと、ネタはサーモンが多いですね。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2018.08/07 14:24分 
  • [Edit]

海外では・・・ 

海外では、お寿司のネタと言えば必ずマグロとサーモンが入ってますよね。

ひと昔前までは、日本の寿司ネタにサーモンはさほど登場していなかったような気がするのですが。

シャリが微妙ですね。
お寿司はネタが新鮮なことも大事ですが、シャリも重要だと思います。

TAKE Cさまのコメントを読んで、このパック寿司は買わないかな・・・という気になって参りました。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2018.08/07 16:20分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。