Entries
カタール、OPEC脱退
皆さんは、OPECをご存知でしょうか 


※画像はForbesより
OPECとは“Organization of the Petroleum Exporting Countries”の略で、「石油輸出国機構」のことです。
国際石油資本などから石油産出国の利益を守るため、1960年に中東地域の産油国を中心として設立されました。
当初はイラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラの5か国で始まったこの機構ですが、昨年までは15か国が加盟していました。
その15か国のうちの1つがカタールでした。
「でした」と申し上げたのは、昨日、1月1日をもってカタールがOPECを脱退したからです。
脱退の理由として、カタール側は、液化天然ガス(LNG)のに集中したいとあげているようです。
カタールの産油量は、OPEC全体の産油量の2%に満たない量だそうで、一見、カタールがOPECを脱退したところでOPEC内ではさほど影響はないように思えます。
しかしながら、OPECで力を持つサウジアラビアとにってはあまり面白いことではないのではないでしょうか
サウジアラビアと言えば断交国の1つです。
そんなサウジアラビアが支配力を持つ機構からの脱退はサウジアラビアに対して反旗を翻したと取られる可能性があるのではないでしょうか。
今まで表だって断交国に対してアクションを取ってこなかったカタール。
これを機に何か進展があるのでしょうか
<<関連記事:Forbes(日本語)>>
https://forbesjapan.com/articles/detail/24249#
<<関連記事:Al Jazeera(英語)>>
https://www.aljazeera.com/news/2018/12/qatar-withdraw-opec-january-2019-181203061900372.html
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。



※画像はForbesより
OPECとは“Organization of the Petroleum Exporting Countries”の略で、「石油輸出国機構」のことです。
国際石油資本などから石油産出国の利益を守るため、1960年に中東地域の産油国を中心として設立されました。
当初はイラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラの5か国で始まったこの機構ですが、昨年までは15か国が加盟していました。
その15か国のうちの1つがカタールでした。
「でした」と申し上げたのは、昨日、1月1日をもってカタールがOPECを脱退したからです。
脱退の理由として、カタール側は、液化天然ガス(LNG)のに集中したいとあげているようです。
カタールの産油量は、OPEC全体の産油量の2%に満たない量だそうで、一見、カタールがOPECを脱退したところでOPEC内ではさほど影響はないように思えます。
しかしながら、OPECで力を持つサウジアラビアとにってはあまり面白いことではないのではないでしょうか

サウジアラビアと言えば断交国の1つです。
そんなサウジアラビアが支配力を持つ機構からの脱退はサウジアラビアに対して反旗を翻したと取られる可能性があるのではないでしょうか。
今まで表だって断交国に対してアクションを取ってこなかったカタール。
これを機に何か進展があるのでしょうか

<<関連記事:Forbes(日本語)>>
https://forbesjapan.com/articles/detail/24249#
<<関連記事:Al Jazeera(英語)>>
https://www.aljazeera.com/news/2018/12/qatar-withdraw-opec-january-2019-181203061900372.html
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form