Entries
ヒジュラ暦
皆さんは、ヒジュラ暦をご存知でしょうか 

ヒジュラ暦は主にイスラム教の国で使用されている暦です。
ちなみに日本は、世界の多くの地域で使用されているグレゴリオ暦を使用しています。
元旦の日にも少し書きましたが、カタールではヒジュラ暦とグレゴリオ暦を併用しています。
以前にも書きましたが、ラマダンやイードはこのヒジュラ暦に依存しています。
日本ではあまりなじみのない、ヒジュラ暦。
このヒジュラ暦の月をご紹介しますね。
ラマダンやイードのところで少し触れましたが、ヒジュラ暦にとって重要なのはお月様です。

※画像はPixabayより
1月は29日か30日となり、1年の日数は約354日だそうです。
グレゴリオ暦はだいたい365日なので、グレゴリオ暦とはどんどんとずれが生じてくるのですね。
グレゴリオ暦では本日は1月3日です。
冬、真っ只中です。
一方、ヒジュラ暦では第4月の25日です。
上で述べましたが、春の月なのです。
確かにいつもと違い、外を歩きやすい季節ではあるカタールですので、「春」と言われてもあまり違和感がない気がします。
皆さんの中に、ヒジュラ暦を使用している国にお住まいの方はいらっしゃいますか
<<参考記事:Wikipedia>>
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒジュラ暦
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


ヒジュラ暦は主にイスラム教の国で使用されている暦です。
ちなみに日本は、世界の多くの地域で使用されているグレゴリオ暦を使用しています。
元旦の日にも少し書きましたが、カタールではヒジュラ暦とグレゴリオ暦を併用しています。
以前にも書きましたが、ラマダンやイードはこのヒジュラ暦に依存しています。
日本ではあまりなじみのない、ヒジュラ暦。
このヒジュラ暦の月をご紹介しますね。
- 第1月
مُحَرَّم(ムハッラム。Muharram)
意味:forbidden(禁じられた)
宗教的に争いごとを禁じる月 - 第2月
صَفَر(サファル。Safar)
意味:void(空虚) - 第3月
ربيع الأوّل(ラビー・アル=アウワル。Rabi' al-Awwal)
意味:the first spring(第1の春) - 第4月
ربيع الثاني(ラビー・アッ=サーニー。Rabi' al-Thani)
意味:the second spring(第2の春) - 第5月
جُمَادَىٰ الْأَوَّل(ジュマーダ・アル=アウワル。Jumada al-awwal)
意味:the first of parched land(第1の乾地/第1の寒い月) - 第6月
جمادى الثاني(ジュマーダ・アッ=サーニー。Jumada al-Thani)
意味:the last of parched land(第2の乾地/第2の寒い月 - 第7月
رَجَب(ラジャブ。Rajab)
意味:respect, honour(敬意)
宗教的に争いごとを禁じる月 - 第8月
شَعْبَان(シャバーン。Sha'ban)
意味:scattered(離散) - 第9月
رَمَضَان(ラマダーン。Ramadan)
意味:burning, heat(燃えている、熱)
断食の月です - 第10月
شَوَّال(シャッワール。Shawwal)
意味:lift, carry(持ち上げる、運ぶ) - 第11月
ذُو ٱلْقَعْدَة(ズー・アル=カアダ。Dhu al-Qa'dah)
意味:truce(休戦) - 第12月
ذُو ٱلْحِجَّة(ズー・アル=ヒッジャ。Dhu al-Hijja)
意味:pilgrimage(巡礼)
ラマダンやイードのところで少し触れましたが、ヒジュラ暦にとって重要なのはお月様です。

※画像はPixabayより
1月は29日か30日となり、1年の日数は約354日だそうです。
グレゴリオ暦はだいたい365日なので、グレゴリオ暦とはどんどんとずれが生じてくるのですね。
グレゴリオ暦では本日は1月3日です。
冬、真っ只中です。
一方、ヒジュラ暦では第4月の25日です。
上で述べましたが、春の月なのです。
確かにいつもと違い、外を歩きやすい季節ではあるカタールですので、「春」と言われてもあまり違和感がない気がします。
皆さんの中に、ヒジュラ暦を使用している国にお住まいの方はいらっしゃいますか

<<参考記事:Wikipedia>>
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒジュラ暦
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form