Entries
この夏、選挙です!その前に・・・
皆さんは、今年の夏に「第25回参議院議員選挙」が実施されるのをご存知ですか 


(※画像は写真ACより)
予定では今年7月28日に投票予定だそうです。
その前に
皆さんの中に、海外にお住まいの方がいらっしゃるならば、「在外選挙人名簿登録」が必要だとご存知ですか
まず、在外選挙人名簿の登録の方法は2つあります。
以下、総務省のページから引用しています。
在外公館で申請する場合、約3か月ほど時間を要するようですので、こちらをご利用の場合は、早急にご申請された方がいいでしょう。
尚、こちらの方法で申請される場合、必要となる書類が在外公館や在留届のご提出有無により異なることがあるかと思われますので、事前に管轄の在外公館にご確認された方がいいかもしれませんね。
出国前に申請する制度は昨年6月1日から導入された制度のようです。
この先、海外に提出を予定されていらっしゃる方はこちらをご利用になられるのもいいのではないでしょうか。
在外投票には3つの方法がありますよ。
皆さんは、今年の夏、投票されるご予定ですか
<<参考サイト:外務省 在外選挙について>>
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
<<参考サイト:総務省 在外選挙について>>
http://www.soumu.go.jp/senkyo/netsenkyo.html
<<参考サイト:外務省 在外選挙の投票方法について>>
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール 生活情報 在外選挙 外務省 総務省 参議院議員選挙



(※画像は写真ACより)
予定では今年7月28日に投票予定だそうです。
その前に

皆さんの中に、海外にお住まいの方がいらっしゃるならば、「在外選挙人名簿登録」が必要だとご存知ですか

まず、在外選挙人名簿の登録の方法は2つあります。
以下、総務省のページから引用しています。
- 在外公館における申請
現在の住まいを管轄する在外公館(大使館・領事館)の領事窓口で行います。 - 国外に出国する前における申請
最終住所地の市区町村の選挙管理委員会に対して行います。申請を行うことができる期間は、国外転出届を提出したときから当該国外転出届に記載した転出予定日までの期間であり、最終住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されている(又は転出予定日までに当該最終住所地に3か月以上居住している)必要があります。
在外公館で申請する場合、約3か月ほど時間を要するようですので、こちらをご利用の場合は、早急にご申請された方がいいでしょう。
尚、こちらの方法で申請される場合、必要となる書類が在外公館や在留届のご提出有無により異なることがあるかと思われますので、事前に管轄の在外公館にご確認された方がいいかもしれませんね。
出国前に申請する制度は昨年6月1日から導入された制度のようです。
この先、海外に提出を予定されていらっしゃる方はこちらをご利用になられるのもいいのではないでしょうか。
在外投票には3つの方法がありますよ。
- 在外公館投票
直接、在外公館にいらっしゃり、投票される方法です。在外選挙人証と有効なパスポートが必要です。 - 郵便等投票
事前に、登録している日本の選挙管理委員会に投票用紙等を請求し、記載した後に、返送する方法です。 - 日本国内における投票
選挙の時期に一時帰国した場合や、帰国後国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(住民票の作成後3か月間)は、「在外選挙人証」を提示して投票する方法です。
皆さんは、今年の夏、投票されるご予定ですか

<<参考サイト:外務省 在外選挙について>>
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
<<参考サイト:総務省 在外選挙について>>
http://www.soumu.go.jp/senkyo/netsenkyo.html
<<参考サイト:外務省 在外選挙の投票方法について>>
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 生活情報 在外選挙 外務省 総務省 参議院議員選挙
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form