Entries
カタールのナニコレ?!~バラ?!!
皆さんの中に、砂漠のバラを見たことがある方はいらっしゃいますか 

ここカタールに来て、何度かその言葉を耳にしたことがあったのですが、実際に見たことはありませんでした。
見てみたいなと思っていましたが、ついに見ることができましたよ。

砂漠ツアー等に出かけて自然のものを見た訳ではありません。
それはいつかチャンスがあればなと思っています。
こちらの砂漠のバラを見たのは、最近ドーハにオープンした“National Museum of Qatar (NMoQ)~カタール国立博物館”(オープンのニュースについての過去の記事はこちら)で見ました。
そもそも「砂漠のバラ」とは何なのでしょうか
Wikipediaによると、以下の通りです。
主には、石膏や重晶石の結晶のようです。
鉱物がバラ状に結晶を作るって、何とも神秘的ですね
砂漠のバラはパワー・ストーンの1つとして考えられているそうですよ。
パワー・ストーンの意味としては、知性を高める石、願いを叶える石と言う意味があるようです。
カタール国立博物館でこちらを見た時はそれを知りませんでした。
ミュージアム・ショップで小型のものが売られていたので、買っておけばよかったかなとちょっと後悔しています。

ちなみにこちらがミュージアム・ショップで販売されていた砂漠のバラの1つです。
皆さんの中に、砂漠のバラをお持ちの方はいらっしゃいますか
<<参考サイト:Wikipedia(日本語)>>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9
(写真撮影日:2019年4月27日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ナニコレ 砂漠のバラ デザート・ローズ カタール国立博物館 パワー・ストーン


ここカタールに来て、何度かその言葉を耳にしたことがあったのですが、実際に見たことはありませんでした。
見てみたいなと思っていましたが、ついに見ることができましたよ。

砂漠ツアー等に出かけて自然のものを見た訳ではありません。
それはいつかチャンスがあればなと思っています。
こちらの砂漠のバラを見たのは、最近ドーハにオープンした“National Museum of Qatar (NMoQ)~カタール国立博物館”(オープンのニュースについての過去の記事はこちら)で見ました。
そもそも「砂漠のバラ」とは何なのでしょうか

Wikipediaによると、以下の通りです。
砂漠のバラ(さばくのばら、Desert Rose または Sand Rose)とは、ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長した石である。
主には、石膏や重晶石の結晶のようです。
鉱物がバラ状に結晶を作るって、何とも神秘的ですね

砂漠のバラはパワー・ストーンの1つとして考えられているそうですよ。
パワー・ストーンの意味としては、知性を高める石、願いを叶える石と言う意味があるようです。
カタール国立博物館でこちらを見た時はそれを知りませんでした。
ミュージアム・ショップで小型のものが売られていたので、買っておけばよかったかなとちょっと後悔しています。

ちなみにこちらがミュージアム・ショップで販売されていた砂漠のバラの1つです。
皆さんの中に、砂漠のバラをお持ちの方はいらっしゃいますか

<<参考サイト:Wikipedia(日本語)>>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9
(写真撮影日:2019年4月27日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ナニコレ 砂漠のバラ デザート・ローズ カタール国立博物館 パワー・ストーン
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form