Entries
カタールでの生活あれこれ~Carrefourの新サービス
皆さんは、普段どちらでお買い物されていらっしゃいますか 

カタールの至るところにある、フランス系大手スーパーの『Carrefour(カルフール。كارفور)』(過去の記事はこちら)。
主要なショッピング・モール内に入っているスーパーのほとんどがカルフールなのではないかと思うぐらいです。
恐らく、『West Bay(ウエスト・ベイ、بندر الغربي)』エリアにある、『City Center(シティー・センター。سيتي سنتر)』(過去の記事はこちら)内のカルフールだけのサービスではないかと思いますが、“Valet Trolley”と言うサービスが少し前から展開されていますよ。

以前ご紹介したモノプリ(過去の記事はこちら)が先に展開している無料配達のサービスです。
先日も書きましたが、軽度のぎっくり腰のため、こちらのサービスを利用してみました。
まず、こちらのサービスは、これまた以前ご紹介した、カルフールのApp、「My Club」(過去の記事はこちら)を利用している人が対象です。
QR 250以上買い物をすると、無料で、未満だとQR 30で自宅まで買い物したものを配達してくれます。
但し、配達の範囲があるようです。
West Bay(ウエスト・ベイ)、Al Dafna(アル・デフナ)、Pearl(パール)、Lusail(ルセイル)限定だそうです。
無料配達のステップ簡単でした。
まず、初回配達には、住所(はカタールにはありませんが・・・)をカウンターで登録します。
知らずにレジに並んでしまった私ですが、店員さんが親切に係の人呼んで登録してくださいました。
My Clubをインストールしている、そして住所を登録したと後のステップは以下の通りです。
これだけです。
時間帯は、10時~12時、12時~14時と言った具合に、22時まで2時間ごとにスロットがあります。
私の場合、11時台にお買い物をしたので、早くても12時~14時のスロットの配達になると言われました。
支払いを済ませると、以下のようなSMSが携帯に届いていました。

何かあった際にコンタクトが取れる電話番号も記載されているので、親切ですね。
専用のレジを通すためか、その場ですぐに要冷のものは保冷剤の入ったバッグに詰めてくださるので、安心です。
また、持ち帰りたいアイテムがある際はここで申し出ると一部持ち帰ったりもできますよ。
2時間のタイム・スロットがあるので、その間、家にいない・・・という方は少し難しいかもしれませんが、重い物を購入した際、持ち運びしなくてもいいので非常に便利です。
詳しくはこちら(英語)をご覧くださいね。
そしてこのサービスを利用した2日後に、このサービス利用に関するアンケートの電話がカルフールからありました。
アンケートの内容な、サービス利用の満足度、オンライン・ショッピングに関する興味の有無等でした。
そのうち、オンライン・ショッピングを展開しようと思っているのでしょうか
皆さんの中に、カルフールのこのサービス、ご利用になられたことのある方はいらっしゃいますか
(写真撮影日:2019年8月15日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ドーハ 生活情報 カルフール シティー・センター 無料配達 デリバリー スーパー MyClub


カタールの至るところにある、フランス系大手スーパーの『Carrefour(カルフール。كارفور)』(過去の記事はこちら)。
主要なショッピング・モール内に入っているスーパーのほとんどがカルフールなのではないかと思うぐらいです。
恐らく、『West Bay(ウエスト・ベイ、بندر الغربي)』エリアにある、『City Center(シティー・センター。سيتي سنتر)』(過去の記事はこちら)内のカルフールだけのサービスではないかと思いますが、“Valet Trolley”と言うサービスが少し前から展開されていますよ。

以前ご紹介したモノプリ(過去の記事はこちら)が先に展開している無料配達のサービスです。
先日も書きましたが、軽度のぎっくり腰のため、こちらのサービスを利用してみました。
まず、こちらのサービスは、これまた以前ご紹介した、カルフールのApp、「My Club」(過去の記事はこちら)を利用している人が対象です。
QR 250以上買い物をすると、無料で、未満だとQR 30で自宅まで買い物したものを配達してくれます。
但し、配達の範囲があるようです。
West Bay(ウエスト・ベイ)、Al Dafna(アル・デフナ)、Pearl(パール)、Lusail(ルセイル)限定だそうです。
無料配達のステップ簡単でした。
まず、初回配達には、住所(はカタールにはありませんが・・・)をカウンターで登録します。
知らずにレジに並んでしまった私ですが、店員さんが親切に係の人呼んで登録してくださいました。
My Clubをインストールしている、そして住所を登録したと後のステップは以下の通りです。
- 専用のレジに並ぶ
- 配達の時間帯を指定(後述参照)
これだけです。
時間帯は、10時~12時、12時~14時と言った具合に、22時まで2時間ごとにスロットがあります。
私の場合、11時台にお買い物をしたので、早くても12時~14時のスロットの配達になると言われました。
支払いを済ませると、以下のようなSMSが携帯に届いていました。

何かあった際にコンタクトが取れる電話番号も記載されているので、親切ですね。
専用のレジを通すためか、その場ですぐに要冷のものは保冷剤の入ったバッグに詰めてくださるので、安心です。
また、持ち帰りたいアイテムがある際はここで申し出ると一部持ち帰ったりもできますよ。
2時間のタイム・スロットがあるので、その間、家にいない・・・という方は少し難しいかもしれませんが、重い物を購入した際、持ち運びしなくてもいいので非常に便利です。
詳しくはこちら(英語)をご覧くださいね。
そしてこのサービスを利用した2日後に、このサービス利用に関するアンケートの電話がカルフールからありました。
アンケートの内容な、サービス利用の満足度、オンライン・ショッピングに関する興味の有無等でした。
そのうち、オンライン・ショッピングを展開しようと思っているのでしょうか

皆さんの中に、カルフールのこのサービス、ご利用になられたことのある方はいらっしゃいますか

(写真撮影日:2019年8月15日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ドーハ 生活情報 カルフール シティー・センター 無料配達 デリバリー スーパー MyClub
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form