Entries
カタールでの生活あれこれ~地下鉄に乗ってみた!
皆さんの町には、地下鉄が通っていますか 

今年の5月初旬にお伝えいたしましたが(過去の記事はこちら)、やっと(!)カタールの地下鉄に乗って見ましたよ。
まだ赤のラインの13駅間しか開通していないカタールのメトロ。
この先、いつ赤のラインの他の駅や他のラインが開通するのかわからないので、今回はリチャージするトラベル・カードではなく、1回限りの乗車券を購入することにしました。

チケットの購入は駅の券売機で購入できます。
また、こちらの機械で、リチャージできるトラベル・カードを購入したり、トラベル・カードのリチャージもできますよ。
支払いは、現金およびクレジット・カード(恐らくデビット・カードも)でできます。
私がチケットを買おうと思った時、人っ子一人いませんでしたが、メトロの係の人が数人いました。
そして券売機に近づくやいなや、近寄ってきて、チケットの買い方を教えてくださいました。

1回有効のチケットはどこまで行こうと(と言っても現状限られていますが)、QR 2(約60円)です。
ちなみにこのチケットは、日本同様、メトロの改札の入口と出口で必要ですし、私が乗車した際は、メトロ内でも駅員の人のチェックがありました。
最後まで失くさないようにしましょう

Cornicheという駅から乗車しました。
駅のホームはこのような感じです。
まだまだ新しく、きれいですよ。
上にありますように、私が購入したのは、「スタンダード」のチケットです。

「ファミリー・クラス」用の車両もあります。
しかし、現状、スタンダードも、ファミリーも同金額です。
車両間は行き来できないようになっていましたが、見てみると普通に一人だけの人が乗車していたりしていました。
そこはカタール
あまりきっちりとしていないのか、それとも運次第で一人だと乗れたり、乗れなかったりなのかもしれません。

私は日本人らしく、ちゃんと「スタンダード」と書かれた車両に乗車しました。

車内もまだピカピカです。
開通当初の混み合った様子もなく、逆にガラガラでした。
そして、たまたま乗車した時間帯なのか、それとも常にそうなのかはわかりませんが、女の人一人で、いえ、女の人が乗車しているのを見かけませんでした。

DECC駅で降車。
笑い話なのか、苦笑い話なのかはわかりませんが、メトロに乗車する前に、Uberのドライバーとメトロについてお話する機会がありました。
彼は既にメトロに乗車したことがあると言っていたので、どうだったのかと聞いたところ、地下を走るので、何の風景も見れず、ガッカリだったとのこと。
メトロとは、地下鉄=地下を走る電車だから、仕方がないのでは・・・と思ったのですが、恐らく彼の国では、電車は地上を走るものしかないのかもと思い、それは残念でしたねと返答しておきました。
皆さんの中に、カタールの地下鉄にご乗車された方はいらっしゃいますか
(写真撮影日:2019年9月9日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ドーハ 生活情報 メトロ 地下鉄 トラベル・カード


今年の5月初旬にお伝えいたしましたが(過去の記事はこちら)、やっと(!)カタールの地下鉄に乗って見ましたよ。
まだ赤のラインの13駅間しか開通していないカタールのメトロ。
この先、いつ赤のラインの他の駅や他のラインが開通するのかわからないので、今回はリチャージするトラベル・カードではなく、1回限りの乗車券を購入することにしました。

チケットの購入は駅の券売機で購入できます。
また、こちらの機械で、リチャージできるトラベル・カードを購入したり、トラベル・カードのリチャージもできますよ。
支払いは、現金およびクレジット・カード(恐らくデビット・カードも)でできます。
私がチケットを買おうと思った時、人っ子一人いませんでしたが、メトロの係の人が数人いました。
そして券売機に近づくやいなや、近寄ってきて、チケットの買い方を教えてくださいました。

1回有効のチケットはどこまで行こうと(と言っても現状限られていますが)、QR 2(約60円)です。
ちなみにこのチケットは、日本同様、メトロの改札の入口と出口で必要ですし、私が乗車した際は、メトロ内でも駅員の人のチェックがありました。
最後まで失くさないようにしましょう


Cornicheという駅から乗車しました。
駅のホームはこのような感じです。
まだまだ新しく、きれいですよ。
上にありますように、私が購入したのは、「スタンダード」のチケットです。

「ファミリー・クラス」用の車両もあります。
しかし、現状、スタンダードも、ファミリーも同金額です。
車両間は行き来できないようになっていましたが、見てみると普通に一人だけの人が乗車していたりしていました。
そこはカタール

あまりきっちりとしていないのか、それとも運次第で一人だと乗れたり、乗れなかったりなのかもしれません。

私は日本人らしく、ちゃんと「スタンダード」と書かれた車両に乗車しました。

車内もまだピカピカです。
開通当初の混み合った様子もなく、逆にガラガラでした。
そして、たまたま乗車した時間帯なのか、それとも常にそうなのかはわかりませんが、女の人一人で、いえ、女の人が乗車しているのを見かけませんでした。

DECC駅で降車。
笑い話なのか、苦笑い話なのかはわかりませんが、メトロに乗車する前に、Uberのドライバーとメトロについてお話する機会がありました。
彼は既にメトロに乗車したことがあると言っていたので、どうだったのかと聞いたところ、地下を走るので、何の風景も見れず、ガッカリだったとのこと。
メトロとは、地下鉄=地下を走る電車だから、仕方がないのでは・・・と思ったのですが、恐らく彼の国では、電車は地上を走るものしかないのかもと思い、それは残念でしたねと返答しておきました。
皆さんの中に、カタールの地下鉄にご乗車された方はいらっしゃいますか

(写真撮影日:2019年9月9日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ドーハ 生活情報 メトロ 地下鉄 トラベル・カード
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form