Entries
カタールのニュース~9/28~10/4の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ニュース 交通違反 ガソリン代 アジア大会 招致 パール カタラ文化村 食の安全性 ウミガメ


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- 交通違反の60%以上は速度超過(9月30日)
交通マナーの悪いカタール。交通違反の60%以上はスピードの出し過ぎだそうです。人生で、こんなに暴走車を頻繁に見たのはこの国が初めてだと思うと、何とも納得な数字です。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/30/09/2019/Over-60-of-traffic-violations-related-to-over-speeding - 10月のガソリン代発表(9月30日)
10月のガソリン代が発表されました。プレミアム・ガソリンがQR1.70/ℓ、スーパー・ガソリンがQR1.85/ℓ、ディーゼルがQR1.85/ℓとなります。プレミアムとディーゼルの価格は据え置きですが、スーパーの価格が若干高騰です。
<<関連記事:Qatar Living(英語)>>
https://www.qatarliving.com/forum/news/posts/qatar-petroleum-announces-fuel-prices-october - 2030年のアジア大会、カタール招致検討(9月30日)
カタールは、2030年に開催されるアジア競技大会招致への立候補を検討しているそうです。今開催中の世界陸上で、目立つ空席、気候の悪さが指摘されている旨はどう受け止めての立候補検討なのでしょう
<<関連記事:ロイター通信(日本語)>>
https://jp.reuters.com/article/qa-games-idJPKBN1WG2K7 - パールとカタラ文化村で食の安全キャンペーン(10月2日)
食品衛生に関しては常日頃から疑問の多いカタール。在住者のみならず、観光客も訪れる可能性が高い、パールとカタラ文化村で4日間に渡って食の安全に関するキャンペーンが開催されています。功を奏することを願います。
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/643292/Campaign-focuses-on-food-safety-at-The-Pearl-Qatar - 5,706匹のウミガメの赤ちゃん、海へ(10月3日)
絶滅危惧のウミガメが産卵後、92の巣を保護し、別の場所で孵化させた赤ちゃん、5706匹を海に返したそうです。孵化率は82%だっそうです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/03/10/2019/MME-releases-5,706-Hawksbill-baby-turtles-into-sea
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 交通違反 ガソリン代 アジア大会 招致 パール カタラ文化村 食の安全性 ウミガメ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form