Entries
カタールのニュース~10/5~10/11の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ニュース 有害廃棄物処理 麻薬 CO2 スポンサーシップ ANOC ワールド・ビーチ・ゲームズ


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- MME、有害廃棄物の適切な処理を呼びかけ(10月6日)
“Ministry of Municipality and Environment(MME。カタール自治環境省)”は、使用済みの電池やエンジン・オイル等、有害廃棄物の処理について適切な方法を取るように、強く主張しました。逆に今、どのようにこれらの廃棄物が処理されているのでしょうか
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/06/10/2019/MME-stresses-need-for-safe-disposal-of-hazardous-wastes - 靴から大麻見つかる(10月8日)
ハマド国際空港で、靴に大麻を隠し、密輸しようとしていた者が捕まったそうです。麻薬に関しては、厳しい処罰が規定されているカタール。そのリスクを冒してまで持ち込みたいということは、高値で売れる採算があるからなのでしょうか
<<関連記事:Gulf TImes(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/643794/Hashish-found-in-shoes - 2025年までに年間500万トンのCO2回収・隔離予定(10月8日)
カタールは、2025年までに、年間500万トンのCO2の回収と隔離を予定していると発表。どのように実現されるのでしょうか
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
http://www.qatar-tribune.com/Latest-News/ArtMID/423/ArticleID/25618/qatar-will-be-capturing-and-sequestering-more-than-5-million-tonnes-of-co2-a-year-by-2025 - 外国人就業者向けの主要な改革を発表(10月10日)
カタールの内務省および行政開発・労働・社会問題省が、外国人就業者に対して、3つの変更を提案したそうです。変更点の1つには、男の子供が親のスポンサー下で民間企業で就労できるようになるそうです。今までは、女の子供のみ認められていたそうですよ。
<<関連記事:Qatar Living(英語)>>
https://www.qatarliving.com/forum/working-qatar/posts/qatar-announces-major-reforms-expatriate-workers - ANOCワールド・ビーチ・ゲームズ(10月11日)
イベント情報でお伝えしたANOCワールド・ビーチ・ゲームズが昨日から始まりました。なぜかオープニング・セレモニーは今日の夕方だそうです。普通はオープニング・セレモニーは一番最初に行われるものなのでは
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/11/10/2019/World-Beach-Games-Opening-ceremony-to-be-held-at-Katara-Amphitheatre
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 有害廃棄物処理 麻薬 CO2 スポンサーシップ ANOC ワールド・ビーチ・ゲームズ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form