Entries
先にどちらを?!!
皆さんの中に、アラビア語を習得されていらっしゃる方はいらっしゃいますか 

カタールに来て約3年。
以前にも書きましたが(過去の記事はこちら)、普段の生活は英語で事足りているので、アラビア語を習得しなければという気持ちがなかなかわきません

(※画像はPixabayより)
先日、知り合いの人たちと話していると、結構皆さん、アラビア語の学習をされていらっしゃるようでした。
そして皆さんが口にしていらっしゃったのが、『フスハー(الفصحى)』と『アーンミーヤ(العامية)』という言葉。
前者は、標準アラビア語で、主に書き言葉として使われているようです。
古典的なアラビア語で、少しお堅い言葉です。
そして後者は、口語アラビア語で、地域によりさらに色々な方言に分かれているそうです。
アラブ人が日常的に使う現代語です。
果てさてどちらを習得するべきか
そもそも習得したところで、使う機会があるのか
同じマンションに住む知り合いの方は、まだカタールに来てからあまり日数が経っていませんが、こちらに来る前は、サウジアラビアに10年以上お住まいだったようで、読み書きができるそうです。
ただ、まだ知らない単語が多いので、読んでも意味がわからない・・・ということがあるそうですが。
そんな彼女は、フスハーを先に勉強したと言っていました。
そして最近、カタールの方言のミニ・コースを取っているそうです。
アラブの方と結婚していらっしゃるのであれば、ご家族等のコミュニケーションのために口語が大事でしょうが、さもなければ、フスハーから始めるのがいいのかなと思ったりしています。
アラビア語は習得が難しい言語の1つだと聞いたことがあります。
アラビア語を始めるには、長期的見解がないと困難そうですね。
アラビア語を学習または、習得された方は、『フスハー(الفصحى)』と『アーンミーヤ(العامية)』、どちらを先にお勉強されましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール つぶやき アラビア語 フスハー アーンミーヤ


カタールに来て約3年。
以前にも書きましたが(過去の記事はこちら)、普段の生活は英語で事足りているので、アラビア語を習得しなければという気持ちがなかなかわきません


(※画像はPixabayより)
先日、知り合いの人たちと話していると、結構皆さん、アラビア語の学習をされていらっしゃるようでした。
そして皆さんが口にしていらっしゃったのが、『フスハー(الفصحى)』と『アーンミーヤ(العامية)』という言葉。
前者は、標準アラビア語で、主に書き言葉として使われているようです。
古典的なアラビア語で、少しお堅い言葉です。
そして後者は、口語アラビア語で、地域によりさらに色々な方言に分かれているそうです。
アラブ人が日常的に使う現代語です。
果てさてどちらを習得するべきか

そもそも習得したところで、使う機会があるのか

同じマンションに住む知り合いの方は、まだカタールに来てからあまり日数が経っていませんが、こちらに来る前は、サウジアラビアに10年以上お住まいだったようで、読み書きができるそうです。
ただ、まだ知らない単語が多いので、読んでも意味がわからない・・・ということがあるそうですが。
そんな彼女は、フスハーを先に勉強したと言っていました。
そして最近、カタールの方言のミニ・コースを取っているそうです。
アラブの方と結婚していらっしゃるのであれば、ご家族等のコミュニケーションのために口語が大事でしょうが、さもなければ、フスハーから始めるのがいいのかなと思ったりしています。
アラビア語は習得が難しい言語の1つだと聞いたことがあります。
アラビア語を始めるには、長期的見解がないと困難そうですね。
アラビア語を学習または、習得された方は、『フスハー(الفصحى)』と『アーンミーヤ(العامية)』、どちらを先にお勉強されましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール つぶやき アラビア語 フスハー アーンミーヤ
スポンサーサイト
NoTitle