fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールでの生活あれこれ~Carrefourのオンライン・ショッピング

皆さんは、オンライン・ショッピングをご利用されますか

カタールにあるフランス系大手スーパーの『Carrefour(カルフール。كارفور)』(過去の記事はこちら)が、“Valet Trolley”サービス(過去の記事はこちら)に続き、オンライン・ショッピングのサービスを始めましたよ

Carrefour.jpg
(※画像はCrrefourのFBページより)

先に申し上げると、私はまだこちらのサービスを利用していません。

ただ、病気になったりと、外出が困難な時には便利かしらと少し調べてみました。

こちらのサービスは昨年12月10日から開始されているようで、先週末に外出した際に、デリバリーのトラックを拝見しました。

サイトを見ていると、利用は至って簡単なようです。


  • カルフールのサイトからオーダーする
    ※サイトはこちら

  • カードで支払う、または代金引換を指定する
    ※代金引換の場合、QAR 5の手数料がかかります。
      代金引換の支払いは、現金、クレジット・カード、デビット・カードでのお支払いが可能です。

  • 自宅で商品を受け取る



上にも書きましたが、まだサービスを利用していないので、詳細は若干異なるかもしれませんので、予めご了承下さい。

1回あたりの最低購買価格はQAR 50です。

発送料は、QAR 50~QAR 250の場合、QAR 15で、QAR 250を超えると無料となります。

テレビ等、大型商品については、条件が少し異なりますので、サイトでご確認してください。

基本的に、一般的なものはカタールのどこにでもデリバリーしてくれるようですが、一部、デリバリーできない場所もあるようです。

サイトによると、“Sensitive area”はデリバリーできない可能性があるとありました。
どのようなエリアなのでしょう
例えば、タミーム首長のお宅とか
それとも今なら米軍基地内の住宅とかでしょうか

基本的に商品は見てから買いたいので、上に書いたように、病気な上に、夫が出張等、特異なケースでしか利用しないような気がしますが・・・

皆さんの中に、既にこちらのサービスをご利用された方はいらっしゃいますか


<<参考記事:オンライン・ショッピングについて(英語)>>
https://www.carrefourqatar.com/shippingdelivery


<<参考記事:・:代金引換について(英語)>>
https://www.carrefourqatar.com/cashondelivery



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ドーハ 生活情報 カルフール 無料配達 デリバリー スーパー オンライン・ショッピング



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。