Entries
カタールのニュース~1/11~1/17の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ニュース オマーン アスパイヤー・レイク・フェスティバル スーク・ワキフ カタール航空 ドイツ鉄道 自治環境省 廃棄物 環境


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- オマーンのカブース国王死去(1月11日)
オマーンのカブース・ビン・サイド国王が10日に死去されました。お子さんがいらっしゃらなかった前国王は、いとこのハイサム・ビン・ターリク氏を後継者として任命しました。前国王同様に、各国と良好な関係を続けることも言い残されたそうです。隣国との断交が続くカタールで、友好関係を保っていたオマーンの前国王の訃報は冷やりとしました。
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/653038/Oman-s-Sultan-Qaboos-dies-Sultan-Haitham-bin-Tariq - アスパイヤー・レイク・フェスティバルの花火が夜空に輝く(1月12日)
カタールの人工湖であるアスパイヤー・レイク。ここ3年ほど毎年そこでフェスティバルが開催されています。そのフェスティバルで打ち上げられた花火がカタールの夜空を彩りました。
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/653119/Aspire-Lake-Festival-illuminates-the-sky-with-dazz - スーク・ワキフの裏話(1月13日)
カタールの数少ない観光スポットの1つ、スーク・ワキフ。スークとはアラビア語で市場のことです。そしてワキフとは立っているということだそうです。元々、売り子たちが立って販売していたために、スーク・ワキフと言う名称になったという裏話があるそうです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/13/01/2020/Souq-Waqif-The-story-behind-Qatar%E2%80%99s-favourite-heritage-market - カタール航空、ドイツ鉄道と提携(1月14日)
昨年、カタール航空がドイツの航空会社、ルフトハンザと提携しようと思い、夢に終わったニュースをお伝えしました(過去の記事はこちら)。ドイツへの進出は諦めていなかったようで、なんとドイツ鉄道と提携したようです。
<<関連記事:Qatar Living(英語)>>
https://www.qatarliving.com/travel-tourism/posts/qatar-airways-announces-codeshare-partnership-deutsche-bahn - MME有害廃棄物の適切な処理を求める(1月17日)
カタールの自治環境省(MME)は、有害廃棄物の廃棄は省の認可を受けた企業を通じてのみ行われなければならないと強調しました。環境に対しての配慮が非常に欠けているカタール。有害廃棄物の処理もまだまだ徹底されていません。一体どこに捨てられているのか、怖くなります。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
http://www.qatar-tribune.com/news-details/id/181211/mme-seeks-safe-disposal-of-hazardous-waste
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース オマーン アスパイヤー・レイク・フェスティバル スーク・ワキフ カタール航空 ドイツ鉄道 自治環境省 廃棄物 環境
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form