Entries
イベント報告~Qatari Majlis
※2018年3月9日、訂正追記しています。
訂正箇所は打ち消しおよび赤字で記載しています。
皆さんは、カタールやカタールの人たちについてどれぐらいご存知ですか
こちらに来てまだ3か月なのですが、ほぼカタールの方とは接点のない生活。
色々と不思議に思っていてもなかなか聞く人やチャンスがありませんでした。
そんな中、『Qatari Majlis(カターリ・マジュリス)』というイベントに行って参りました。
『Sheikh Abdulla Bin Zaid Al Mahmoud Islamic Cultural Center(シェイク・アブドゥッラー・ビン・ザーイドゼイド・アル・マフムードイスラム文化センター)』で開催されました。

イベント後に撮ったため、空はすっかり夜ですが。
イベント名は『Qatari Majlis(カターリ・マジュリス)』。

「カタールのサロン」と言う訳であっているかしら・・・と少し不安ですが。

まずはイスラム文化センター内にあるサロンに集合しました。
上の写真の向かって左側には、写真の右下にある素敵なテーブルが置いてありました。
そして女性陣は別室にてお着替えです。

女性陣は全員上の写真のようなカタールの女性が着用している一般的なアバヤ(黒い全身を覆うロングドレス)とヒジャブ(髪の毛を覆う黒いスカーフ)を着てからサロンに戻りました。
その後はオーディトリアムでまずは参加者全員、軽く自己紹介を。
20人ほどの参加者だったのですが、ほとんどがヨーロッパの方々でした。
ちなみにアジア人は私一人だけでした
自己紹介の後は、カタール人の歴史と生活についてのビデオを見て、その後説明を聞きました。

説明して下さってる方はカタールの方・・・と思いきや、何とオマーンの方だそうです。
説明の後、質問コーナーになったのですが、ものすごい質問責め!
次にオーディトリアムを使う予定が入っていたようなので、またまたサロンに移動。

そこでカタールでよく使われる品々の説明を受け、更なる質問コーナーに。
多くの質問の後には、何とお食事まで!!

カタールの典型的な食べ物ですとご説明いただいたのですが、何となくスペインのパエリアを連想するようなお食事でした。
ふと、スペインはイスラム文化の影響を強く受けている国だと思い出し、一人腑に落ちたのですが。
そして、さらに!!

お土産にマグカップ等々までもいただきました。
ちなみにイベント中に着用したアバヤおよびヒジャブも、欲しい人は持って帰ってもいいとのことで、いただいて帰りました。
何とも寛容すぎる振る舞いのイベントにびっくりしたのと、とても楽しめました。
色々とカタールについて不思議に思っていたこともわかり、とても素敵なイベントだったなと思いました。
(写真撮影日:2017年4月7日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。
訂正箇所は
皆さんは、カタールやカタールの人たちについてどれぐらいご存知ですか

こちらに来てまだ3か月なのですが、ほぼカタールの方とは接点のない生活。
色々と不思議に思っていてもなかなか聞く人やチャンスがありませんでした。
そんな中、『Qatari Majlis(カターリ・マジュリス)』というイベントに行って参りました。
『Sheikh Abdulla Bin Zaid Al Mahmoud Islamic Cultural Center(シェイク・アブドゥッラー・ビン・

イベント後に撮ったため、空はすっかり夜ですが。
イベント名は『Qatari Majlis(カターリ・マジュリス)』。

「カタールのサロン」と言う訳であっているかしら・・・と少し不安ですが。

まずはイスラム文化センター内にあるサロンに集合しました。
上の写真の向かって左側には、写真の右下にある素敵なテーブルが置いてありました。
そして女性陣は別室にてお着替えです。

女性陣は全員上の写真のようなカタールの女性が着用している一般的なアバヤ(黒い全身を覆うロングドレス)とヒジャブ(髪の毛を覆う黒いスカーフ)を着てからサロンに戻りました。
その後はオーディトリアムでまずは参加者全員、軽く自己紹介を。
20人ほどの参加者だったのですが、ほとんどがヨーロッパの方々でした。
ちなみにアジア人は私一人だけでした

自己紹介の後は、カタール人の歴史と生活についてのビデオを見て、その後説明を聞きました。

説明して下さってる方はカタールの方・・・と思いきや、何とオマーンの方だそうです。
説明の後、質問コーナーになったのですが、ものすごい質問責め!
次にオーディトリアムを使う予定が入っていたようなので、またまたサロンに移動。

そこでカタールでよく使われる品々の説明を受け、更なる質問コーナーに。
多くの質問の後には、何とお食事まで!!

カタールの典型的な食べ物ですとご説明いただいたのですが、何となくスペインのパエリアを連想するようなお食事でした。
ふと、スペインはイスラム文化の影響を強く受けている国だと思い出し、一人腑に落ちたのですが。
そして、さらに!!

お土産にマグカップ等々までもいただきました。
ちなみにイベント中に着用したアバヤおよびヒジャブも、欲しい人は持って帰ってもいいとのことで、いただいて帰りました。
何とも寛容すぎる振る舞いのイベントにびっくりしたのと、とても楽しめました。
色々とカタールについて不思議に思っていたこともわかり、とても素敵なイベントだったなと思いました。
(写真撮影日:2017年4月7日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form