fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 2

皆さんは、新型コロナウイルスのニュースをご覧になってらっしゃいますか

1ヶ月ほど前にお伝えしてから(過去の記事はこちら)、かなり状況が悪化しています

今日からバカンスに出かける予定でしたが、不安を感じながら旅行するのがイヤなので、取りやめました

まず、ご周知の通り、新型コロナウイルスは“COVID-19”と名付けられましたね。

今朝の時点で感染が確認された数値は83,310件だそうです。

WHOSituation280220.jpg
(※画像はWHOより。地図部分は割愛しています。参考記事はこちら。英語。)

なんと、50か国の国で感染の確認がされています。

現状、死者は2,858名。

まだまだ感染者が拡大していて、その後の経過がどのようになるのかまだわからないので、今、死亡率を出すのはやめておきますね。

現時点ではカタールでは感染が確認されていません。

近隣国で感染が確認されている中、断交中だからなのかとふと思ったり。

カタールが取っている措置としては、中国、韓国、イランからカタールに入国する人たち(それらの国に14日以内の間に渡航した人を含む)をカタール政府が用意した隔離センターに一旦収容しています。

また、感染者が多い、中国、韓国、イタリア、イラン、シンガポール、そして日本への渡航を延期するよう推奨しています(参考記事はこちら。英語)。

前回も書きましたが、カタールは新型コロナウイルスに対してホットラインを設置しています。

<<カタール保険省ホットライン>>
66740948
66740951

上にも書きましたが、カタールは近隣のいくつかの国と断交中であること、また観光地としては正直魅力に欠けることからあまり不安を感じていませんでした。

しかしながら今朝その気持ちが一転しました。

今朝、イランに滞在していたカタール人たちが退避してきました(参考記事はこちら。英語)。

彼らは14日間、カタール政府が用意したホテルに収容されます。

いくつかのメディアでそのことについて書かれた記事を拝見しましたが、いずれの記事はどこのホテルかについては記載がありませんでした。

新型コロナウイルスについては連日メディアで目に、耳にされていらっしゃると思いますので、私見を述べさせていただきます。

いつくか懸念事項があります。

まず、少し前に南半球であるブラジルで感染が1件確認されました(参考記事はこちら。英語)。
感染が多く確認されているイタリアから帰国したブラジル人男性だそうです。
南半球ということは今は夏のはず。
そのブラジルでどのような展開となっていくのか、非常に気になっています。
夏のブラジルで流行の兆しがあるとなると、ウイルスは熱でも不活性化しないのではないのかというのが私の懸念事項です。

次に、日本で再感染された方がいらっしゃるということです(参考記事はこちら。日本語)。
体内に抗体が作られていても安心できないのかと、こちらはかなり不安に感じているニュースです。

世界的に拡散し、感染力が強い新型コロナウイルス。

経済に及ぼす影響も多大ではないでしょうか

皮肉にも、この夏東京で開催予定の夏季オリンピック。
現状、開催場所、期間に変更はないようですが(参考記事はこちら。日本語)、予断を許さない状況ではないかと思います。

新型コロナウイルスに関連し、フェイク・ニュースが出回ったり、詐欺があったり、マスク等が法外な値段で販売されていたりと、ウイルスだけではなく、気をつけないといけないことだらけです。

病院の救急での感染が少なくないと聞いています。
拡散防止のために、事前にお住まいの国で新型コロナウイルスの疑いがある際の対処法を確認されることがお薦めでしょう。

皆さんはお住まいの国の対処法をご存知ですか


<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019


<<カタール保険省ホットライン>>
66740948
66740951



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ニュース 番外 新型コロナウイルス COVID-19


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。