fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

この木、何の木??

皆さんは、こちらの木が何の木だかご存知ですか

DSC_1913.jpg

カタールで結構見かける木だと思うのですが、一体何の木なのか

アル・ホール・パーク(過去の記事はこちら)の前で見かけた木ともちょっと違うような気がします。

ちなみにこちらの木を撮影したのは、私てきにはカタールでモスクを見るならここ と思っているImam Muhammad ibn Abd al-Wahhab Mosque(過去の記事はこちら)、通称、グランド・モスクですよ。

これ以外にも同様の木がたくさん並んでいました。

夜の写真なので、わかりづらいかもしれませんが、モスクの白とベージュ色の壁と、カラフルな色の木とのコントラストが素敵だなと思いました。

随分前に読んだ、坂東眞理子さんの著書、「女性の品格」と言う本の中に、「草木や花の名前を知っている方が良い」という一節がありました。

大きくうなずいたものの、なかなか自然に触れる環境にないせいか、一向にそのようにはなっていないのが実情ですが

皆さんの中に、こちらが何の木だかおわかりになる方はいらっしゃいますか


(写真撮影日:2020年1月25日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ドーハ 風景 グランド・モスク 木


スポンサーサイト



*Comment

もしかしたら 

拡大したけどよく見えなかったんですが、もしかしたらブーゲンビリアじゃないでしょうか?もしくは夾竹桃?違ってたらごめんなさい。どちらも色鮮やかで可愛いお花です。
  • posted by kaorizal 
  • URL 
  • 2020.03/18 13:55分 

はじめまして。 

はじめまして。

コメントありがとうございます。

お花について詳しいのですね。
すごい!!

手持ちの写真を拡大してみたのですが、夾竹桃とは葉の形状が違うようです。

ブーゲンビリアとは葉の形状が非常に類似しているので、そうかしらと思いました。

ブーゲンビリアと言うとマゼンタ色のイメージなのですが、オレンジ色のものもありますか?

見かけた花は、ピンクの他にオレンジっぽい色の花もありました。
  • posted by kaorizal さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.03/18 15:07分 
  • [Edit]

ありますよ 

オレンジ系も白もありますよ。バリエーション豊富な色合いでお庭に生えてると明るくなって南国らしくっていいですね。
ところで、ついついお花の話題に反射的に反応したためにご挨拶し忘れていました💦割と最近ドーハに越して来た者です。いつもカタール情報楽しみに拝読しています。ありがとうございます!これからも宜しくお願いします。
  • posted by kaorizal 
  • URL 
  • 2020.03/18 17:30分 

そうなのですね?!! 

オレンジ系もあるのですね。
知りませんでした。勉強になります♪♪

おっしゃる通り、ブーゲンビリアと言うと南国、それも私の中ではハワイのイメージです。
こちらで見かけた場所は、海から少し離れたところだったので、こちらのお花と南国のイメージがリンクしませんでしたが(笑)。

最近こちらにお引越しなさったのですね。
お引越し早々にこんなことになってしまって大変ではないでしょうか?!
色々と大丈夫ですか?

ともあれ、ネット上ですがお近づきになれて光栄です。
また色々とご教授くださいね。
こちらこそ、今度ともよろしくお願いいたします。
  • posted by kaorizal さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.03/18 19:26分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2020.03/19 09:39分 

お疲れがでませんように 

本当に大変でしたね。
気晴らしがあるということは素敵なことだと思います。
何人かの人はそれが見つからず、パニックに陥っていたりするようなので・・・

色々と気苦労等多いと思いますが、お疲れがでませんように☆
  • posted by 鍵コメ さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.03/19 14:45分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。