Entries
ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 7
皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか 

ついに外務省が、全世界に対して感染症危険情報の発出をしましたね(参考記事はこちら。日本語)

(※画像はMinistry of Public Healthより。参考記事はこちら。英語。)
ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
まず、現時点でのカタールでの感染者数は494件です。
前回の新型コロナウイルスの記事(過去の記事はこちら)から93件増加しています。
増加の経緯は、以下の通りです。
また、回復している人たちもいます。
また、19日の記事(参考記事はこちら。英語)によると、6名が集中治療室に収容されたそうです。
日々、大なり小なりの感染者数が発表されているカタール。
今月17日の夜の記事によると(参考記事はこちら。英語)、危機管理最高評議会は更なる新型コロナウイルス感染拡大予防として以下の措置を発表しましたよ。
2については期間の明記はありませんでしたが、3と4に関しては、別途指示があるまでとありました。
また、17日には上記の発表の前に、モスクの閉鎖についての発表もありました(参考記事はこちら。英語)。
そして先週末、バルコニーからマンション前のビーチを見てみると結構な人。

写真では見えにくいですが、海にはSUPをしている人が結構いましたし、その前の日の夕方はプロムナードに人があふれていました。
しかしこちらはまだマシな方で、他はもっと人が集まっていたようです(参考記事はこちら。英語)。
それを受けてか、公園やビーチの閉鎖(参考記事はこちら。英語)、キャンプの終了(参考記事はこちら。英語)、公共の場における集会の禁止(参考記事はこちら。英語)等を発表しました。
紙ベースの新聞の発行を停止している新聞社もあるようですよ(参考記事はこちら。英語)。
Istimara(車両登録)の更新に関して、Fahes Fahes centreへの報告が免除されます(参考記事はこちら。英語)。
ちなみに車検せずにオンラインでのIstimaraを更新する方法はこちらから(英語)。
車に関して言うならば、教習所も一時停止しているようです(参考記事はこちら。英語)。
届出関連で言うと、出生届の発行も一時停止されているようですよ(参考記事はこちら。英語)。
こういう事態になると、色々と違法行為も出てきます。
まず、当初から不安に思っていた自宅隔離のシステム。
違反者続出です


違反者はすべてカタール人で、名前も発表されています。
違反はこれにとどまらないようです。
高値で医療品等を売ったり(参考記事はこちら。英語)、違法に食品を販売したり(参考記事はこちらとこちら。いずれも英語)と言うケースも発生しているそうです
それに伴ってか、政府は野菜やフルーツ(参考記事はこちら。英語)、魚介類(参考記事はこちら。英語)、マスク(参考記事はこちら。英語)の最高値となる値段の設定を行ったようです。
残念ながらマスク以外のアイテムについてはアラビア語表記のみになっていますが
ちなみに野菜やフルーツは向かって一番左がキロあたり、その横がパックあたりのお値段、魚介類は一番左が1キロあたりのお値段、マスクも一番左がお値段となっています。
ちなみにマスクはどこに行けば手に入るのでしょうか
<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ニュース 番外 新型コロナウイルス COVID-19


ついに外務省が、全世界に対して感染症危険情報の発出をしましたね(参考記事はこちら。日本語)


(※画像はMinistry of Public Healthより。参考記事はこちら。英語。)
ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
まず、現時点でのカタールでの感染者数は494件です。
前回の新型コロナウイルスの記事(過去の記事はこちら)から93件増加しています。
増加の経緯は、以下の通りです。
- 3/16発表 38名の感染者
内、ほとんどは隔離中の外国人労働者たちとのことです。
それ以外の内、3名はカタール人で、UK、スペイン、スイスから帰国した人たちだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/17発表 3名の感染者
内、2名は隔離中の外国人労働者、そして1名はどちらかの家で雇われているドライバーだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/18発表 10名の感染者
内、ほとんどは隔離中の外国人労働者たちとのことです。
それ以外の内、1名はカタール人で、スイスから帰国した人たちだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/19発表 8名の感染者
内、ほとんどは外国人労働者たちとのことです。
それ以外の内、2名はカタール人で、UK、イタリアから帰国した人たちだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/20発表 10名の感染者
最近、UK、スイスから帰国した人および、5名のカタール人を含む隔離中の人たちだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/21発表 11名の感染者
内、カタール人は2名で、その他は外国籍の人です。ほとんどは最近カタールに外国から帰国した人たちだそうです。
(参考記事はこちら。英語) - 3/22発表 13名の感染者
最近カタールに外国から帰国したカタール人および非カタール人だそうです。
(参考記事はこちら。英語)
また、回復している人たちもいます。
また、19日の記事(参考記事はこちら。英語)によると、6名が集中治療室に収容されたそうです。
日々、大なり小なりの感染者数が発表されているカタール。
今月17日の夜の記事によると(参考記事はこちら。英語)、危機管理最高評議会は更なる新型コロナウイルス感染拡大予防として以下の措置を発表しましたよ。
- インダストリアル・エリアのStreet No. 1の北側からStreet No.32の南側を2週間閉鎖
閉鎖は3/17から開始されており、期間については延長の可能性があります。
この地域は感染者が多発している地域のようです。
(参考記事はこちら。英語) - 食料品販売店と薬局を除く、商業施設とショッピング・モール内の小売店と銀行の支店の閉鎖
- 男性・女性用のサロンの閉鎖および、サロンによる訪問サービスの停止
- ホテル内のヘルス・クラブの活動中止
2については期間の明記はありませんでしたが、3と4に関しては、別途指示があるまでとありました。
また、17日には上記の発表の前に、モスクの閉鎖についての発表もありました(参考記事はこちら。英語)。
そして先週末、バルコニーからマンション前のビーチを見てみると結構な人。

写真では見えにくいですが、海にはSUPをしている人が結構いましたし、その前の日の夕方はプロムナードに人があふれていました。
しかしこちらはまだマシな方で、他はもっと人が集まっていたようです(参考記事はこちら。英語)。
それを受けてか、公園やビーチの閉鎖(参考記事はこちら。英語)、キャンプの終了(参考記事はこちら。英語)、公共の場における集会の禁止(参考記事はこちら。英語)等を発表しました。
紙ベースの新聞の発行を停止している新聞社もあるようですよ(参考記事はこちら。英語)。
Istimara(車両登録)の更新に関して、Fahes Fahes centreへの報告が免除されます(参考記事はこちら。英語)。
ちなみに車検せずにオンラインでのIstimaraを更新する方法はこちらから(英語)。
車に関して言うならば、教習所も一時停止しているようです(参考記事はこちら。英語)。
届出関連で言うと、出生届の発行も一時停止されているようですよ(参考記事はこちら。英語)。
こういう事態になると、色々と違法行為も出てきます。
まず、当初から不安に思っていた自宅隔離のシステム。
違反者続出です



違反者はすべてカタール人で、名前も発表されています。
違反はこれにとどまらないようです。
高値で医療品等を売ったり(参考記事はこちら。英語)、違法に食品を販売したり(参考記事はこちらとこちら。いずれも英語)と言うケースも発生しているそうです

それに伴ってか、政府は野菜やフルーツ(参考記事はこちら。英語)、魚介類(参考記事はこちら。英語)、マスク(参考記事はこちら。英語)の最高値となる値段の設定を行ったようです。
残念ながらマスク以外のアイテムについてはアラビア語表記のみになっていますが

ちなみに野菜やフルーツは向かって一番左がキロあたり、その横がパックあたりのお値段、魚介類は一番左が1キロあたりのお値段、マスクも一番左がお値段となっています。
ちなみにマスクはどこに行けば手に入るのでしょうか

<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 番外 新型コロナウイルス COVID-19
スポンサーサイト
- at 10:23
- [COVID-2019:COVID-2019 カタールの状況]
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form