Entries
カタールでの生活あれこれ~Carrefourのオンライン・ショッピングのフィードバック
皆さんは、この時期、食材のお買い物、どうなさってますか 

先日、Carrefourのオンライン・ショッピングを使ってみたお話をしました(過去の記事はこちら)。

(※画像はカルフールFBページより)
日曜日にオーダーしたものが届いたので、今回はそのフィード・バックのお話です。
カルフールのオンライン・ショッピングはValletサービス(買い物後の配送サービス)同様に、決済後、SMSで管理番号が配信されました。
初回にEmailアドレスを登録するので、そちらにも同様の管理番号、買い物した内容等が届きました。
先日、そして上でもお伝えしたように、配達日は今週の日曜日でした。
事前に届いたSMSとメールによると、配送時間は10時~12時の間。
Valletサービスもそうですが、カルフールは配達に2時間のスロットを用いています。
オーダーした後もカルフールのサイトを見てると、オンライン・ショッピングはとても混み合っている様子でした。
夫と、日曜に届くだろうかと話し合っていたのですが、予想に反し、予定時間より前の9時過ぎに配達されました。
配達して下さった人たちはマスクを着用していましたよ。
私たちよりも前にこのサービスを利用した知り合いの人が、漂白剤や除菌剤は届かなかったと言っていました。
試しに漂白剤をオーダーしてみたのですが、残念ながら配達されなかったものの中に入っていました。
申し遅れましたが、オンライン・ショッピングで購入したいアイテムを選択しても、実際配達されるかどうかは配達されてからわかるようです。
ちなみに漂白剤以外にも、真鯛等、いくつか配達されなかったアイテムがありました。
ショッピングの決済はクレジット・カードでしたのですが、購入時には購入希望品の合計金額分がディポジットされます。
そして配達後に、実際配達されたアイテムの合計金額が引き落とされるシステムになっていました。
逆に配達されたものの中には、鮭、お肉、ヨーグルト等、生鮮品も含まれていましたよ。
予定していた物が届かないのは少し困りますが、時間の余裕を持ってある程度の買い物をするのにはいいかなと思いました。
また、前回の記事に、TAKE C さまより、LuLuでも同様のサービスを展開しているとコメントを頂戴いたしました。
ありがとうございます

そして色々と調べてみたところ、意外と食材のオンライン・ショッピングを展開しているところがあるのだと気づきました。
※カルフール同様、特定のサービスを推奨している訳ではなく、情報の提供のみを目的をしております旨、予めご了承ください。
また、サービスにより配達地域が限定されていたりします。
詳細は各サービス内でご確認ください。
※サービス提供店をクリックいただくと、それぞれのリンク先に移動します。
カルフールとルル以外はeコマース展開のみしているようです。
どこから品物を取得するのでしょうか
サイトを見る限り、カルフールもルルも注文が殺到しているようで、デリバリーまでの時間を要するようです


また噂では、提携しているレストランのお食事を配達してくれるTalabat(サイトはこちら)もカルフールのデリバリーをしているそうですよ。
そんな中、商工産業省が販売店において、顧客同士、1.5メートルの距離を置くようにと対策を発表しました(参考記事はこちら。英語)。
この対策がきちんと実行されればお買い物に出てみようかなと思ったりもしています。
自宅隔離違反の件もありましたし、しばらく様子を見てから・・・と思っていますが。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ドーハ 生活情報 カルフール デリバリー スーパー オンライン・ショッピング


先日、Carrefourのオンライン・ショッピングを使ってみたお話をしました(過去の記事はこちら)。

(※画像はカルフールFBページより)
日曜日にオーダーしたものが届いたので、今回はそのフィード・バックのお話です。
カルフールのオンライン・ショッピングはValletサービス(買い物後の配送サービス)同様に、決済後、SMSで管理番号が配信されました。
初回にEmailアドレスを登録するので、そちらにも同様の管理番号、買い物した内容等が届きました。
先日、そして上でもお伝えしたように、配達日は今週の日曜日でした。
事前に届いたSMSとメールによると、配送時間は10時~12時の間。
Valletサービスもそうですが、カルフールは配達に2時間のスロットを用いています。
オーダーした後もカルフールのサイトを見てると、オンライン・ショッピングはとても混み合っている様子でした。
夫と、日曜に届くだろうかと話し合っていたのですが、予想に反し、予定時間より前の9時過ぎに配達されました。
配達して下さった人たちはマスクを着用していましたよ。
私たちよりも前にこのサービスを利用した知り合いの人が、漂白剤や除菌剤は届かなかったと言っていました。
試しに漂白剤をオーダーしてみたのですが、残念ながら配達されなかったものの中に入っていました。
申し遅れましたが、オンライン・ショッピングで購入したいアイテムを選択しても、実際配達されるかどうかは配達されてからわかるようです。
ちなみに漂白剤以外にも、真鯛等、いくつか配達されなかったアイテムがありました。
ショッピングの決済はクレジット・カードでしたのですが、購入時には購入希望品の合計金額分がディポジットされます。
そして配達後に、実際配達されたアイテムの合計金額が引き落とされるシステムになっていました。
逆に配達されたものの中には、鮭、お肉、ヨーグルト等、生鮮品も含まれていましたよ。
予定していた物が届かないのは少し困りますが、時間の余裕を持ってある程度の買い物をするのにはいいかなと思いました。
また、前回の記事に、TAKE C さまより、LuLuでも同様のサービスを展開しているとコメントを頂戴いたしました。
ありがとうございます


そして色々と調べてみたところ、意外と食材のオンライン・ショッピングを展開しているところがあるのだと気づきました。
※カルフール同様、特定のサービスを推奨している訳ではなく、情報の提供のみを目的をしております旨、予めご了承ください。
また、サービスにより配達地域が限定されていたりします。
詳細は各サービス内でご確認ください。
※サービス提供店をクリックいただくと、それぞれのリンク先に移動します。
- Carrefour(カルフール)
フランス系のスーパー・マーケットでカタールで大きく展開しています。 - LuLu(ルル)
UAEに本社を置くインド人経営者がアラブ諸国や東南アジをを中心に展開しているスーパーです。 - Baqaala
- QTamween
- QFresh
- get it
- Doha Sooq
カルフールとルル以外はeコマース展開のみしているようです。
どこから品物を取得するのでしょうか

サイトを見る限り、カルフールもルルも注文が殺到しているようで、デリバリーまでの時間を要するようです



また噂では、提携しているレストランのお食事を配達してくれるTalabat(サイトはこちら)もカルフールのデリバリーをしているそうですよ。
そんな中、商工産業省が販売店において、顧客同士、1.5メートルの距離を置くようにと対策を発表しました(参考記事はこちら。英語)。
この対策がきちんと実行されればお買い物に出てみようかなと思ったりもしています。
自宅隔離違反の件もありましたし、しばらく様子を見てから・・・と思っていますが。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ドーハ 生活情報 カルフール デリバリー スーパー オンライン・ショッピング
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form