fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

秋でもないですが・・・

皆さんの中に、自宅隔離されてらっしゃる方はいらっしゃいますか

何度か書いたと思いますが、現状、カタールでは一部のエリア(ワーカーさんの居住地区)を除き、ロックダウンはありませんし、外出規制もありません。

日中、カタールでは既に35℃前後の気温。

通常であればこの時期に人が外を歩いている・・・などと言う光景はあまり見ませんが、ジムやモール(スーパーや薬局等の一部の店舗のみ営業)がクローズのためか、結構な数の人が、特に週末ともなれば散歩やジョギングにと外出しているようです。
もちろん、マスクなしで。

あまりの危機感のなさに、逆に危機感を感じています

そのため、自主的に自宅隔離をしているのですが、ビタミンD不足解消のためにバルコニーにはほぼ毎日、最低5分は出るようにして、日光を浴びています。

お陰で腕だけ日焼けしていますが

先日、いつものように夫とバルコニーで日光浴とおしゃべりを楽しんでいました。

ふと空を見上げると、いつもとは違う雲行き

DSC_2041.jpg

写真を撮ろうと思うとうまく角度が取れなくて、このようになってしまいましたが、一瞬だけ空一面が「うろこ雲」

うろこ雲は俗称で、正式には「巻積雲」と言うそうですね(参考記事はこちら。日本語)。

他にも、いわし雲、さば雲とも言うそうですが、私は聞いたことがないです。
地域等で異なるのでしょうか

余談ですが、「巻積雲」に似た雲で、「高積雲」(参考記事はこちら。日本語)、俗称、ひつじ雲がありますよ。

恐らく私が見たのは、巻積雲の方だと思うのですが、ちょっと自信はありません

後で知ったのですが、巻積雲(うろこ雲)と高積雲(ひつじ雲)の見分け方があるそうです。

Weathernewsによると、簡単な見分け方として以下のような方法が紹介されていましたよ(参考記事はこちら。日本語)。

手を伸ばして、小指または人差し指を1本立てます。雲の塊が小指に隠れた場合は、上空の高い所にできる巻積雲の可能性が高くなります。一方、雲の塊が人差し指からもはみ出してしまうようであれば、高積雲ということになります。


いずれの雲の秋によく見かけれる雲だそうですよ。

先にも書きましたが、日中の気温は35℃前後。
秋とは言い難いような気候ですし、また秋(秋自体があるのでしょうか、カタールに )ではない時期ですが、普段見かけない形状の雲が見て取れたので、写真に収めてみました。

巻積雲や高積雲が発生した後、雲のすき間がなくなり、空の低いところにを雲が覆い始めると雨のサインだそうです。

最近もですが、この日も風が強めだったカタール。
この写真を撮った後、すぐにこの雲はどこかに行ってしまい、その後も違った形の雲が発生しては流れて行き、通常のことですが、雨が発生することはありませんでした。

皆さんは、空を眺めたりされますか


(写真撮影日:2020年4月25日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ドーハ 風景 巻積雲 高積雲 うろこ雲 ひつじ雲


スポンサーサイト



*Comment

ドーハでの過ごし方 

いつも楽しく拝見しています。
私も自主的に隔離生活を行っております。ドーハでは元から引きこもりがちなので、あまり普段と変わらない生活を送っていますが、コロナが流行しているため買い物もマスク、手袋をつけて極力纏め買いをして外出を控えております。
一点教えて頂きたいのですが、当地の歯科医に行かれたことはありますか。どこの歯科医が良いかわからず困っております。
  • posted by みー 
  • URL 
  • 2020.05/02 03:14分 
  • [Edit]

はじめまして。 

はじめまして!
(もし、以前コメントをいただいたミーさまと同一の方であればごめんくださいませ。)

色々と不安なことが多いですよね・・・

私はほぼオンライン・ショッピングをしているのですが、最近はフロントまで受け取りに行かないといけないので、運が悪いとフロントにマンションの住人がうようよいたりして、どうしたものか・・・と思っています。

さて、歯医者さんですが、私は元々歯が良くて、人生でほとんど歯医者に行ったことがなかったりします。

一度虫歯かしらと思い、Al Ahliの歯科に行きましたが、結局虫歯ではなかったので、そこの歯科がお薦めできるかと言えば微妙です。

Al Ahliを選んだ理由は当初、どこの病院に行っていいのかわからず、日本大使館のホームページに掲載されていたこと、そして以前住んでいたウエスト・ベイからさほど遠くなかったことで選んだだけです。

カタールは歯の矯正は、もちろん、ドクターによりますが、悪くはないと聞いたことがありますが、治療に関してはどうなのか・・・と思います。

周り(日本人の方ではないですが)でも、歯の治療は自分の国で…と言う人が多いので、このドクター!とお薦めできる方がいないです。申し訳ありません。
  • posted by みー さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.05/02 18:38分 
  • [Edit]

ご返信ありがとうございます。 

以前にフードフェスティバルの際にコメントさせて頂きました。覚えて下さっていて嬉しいです。

歯科医の件、ありがとうございます。
やはり日本が安心ですよね・・・本来は4月に半月程、日本へ一時帰国の予定で歯科医をはじめ健康診断等を行う予定でしたが、コロナに鑑み帰国を断念し、ドーハに残ることにしました。

歯に特に痛みはないのですが、歯茎に異常があり・・・自分でネットで調べた限りではフィステルかなと思っています。

もう少し様子をみてみます。
  • posted by みー 
  • URL 
  • 2020.05/03 08:43分 

心配ですね・・・ 

やはりみーさまとミーさまは同一の方だったのですね。
ご愛読ありがとうございます。

歯の件ですが、心配ですね。
私はほぼ歯医者に行ったことがないのですが、歯はとても大事だと思います。

メキシコ人のお友達が子供の歯科矯正は高いけれど、そう悪くはないかも・・・と言った話はしていたのですが、彼女自身のの歯の治療はメキシコでしていると言っていたし・・・

あまり日本人の方との接触はないのですが、外国人も含めて歯医者さんでお薦めの人がいるかどうか情報を得たらお知らせいたしますね。
お大事に☆
  • posted by みー さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.05/03 15:02分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback