Entries
今日はガランガオ
皆さんは、ガランガオ(قرنقعوه)という言葉をお聞きになられたことがありますか 

今日、カタールではガランガオ(過去の記事はこちら)の日です。
ガランガオは、ラマダンが始まってから14日目に開催されます。
カタールでは今年、4月24日からラマダンが始まりました(過去の記事はこちら)。
ガランガオは、主に湾岸地域、そして特別カタールでお祝いされる子供たちのお祭りだそうです。
元々は真珠漁に出ていたダウ船がお土産を持って帰ってきたことに由来する伝統行事で、そこに外国人の駐在員の子供たちが加わったことで人気を博したようです。
ガランガオの日、子供たちは民族衣装や、色とりどりの衣装を身にまとい、ガランガオの歌(参考ビデオはこちら)を歌いながら、通りを練り歩きます。
そして近所のドアをノックしては、ナッツやお菓子を、首からさげた袋に入れてもらうそうです。
湾岸版ハロウィンと言った感じでしょうか
しかしながら、ご周知の通り、新型コロナウイルスのパンデミックにつき、カタールではロックダウンになっていないとは言え、公共の場での集会は禁じられています。
ですので、今年は、子供たちも基本、近所を練る歩くことはできず、家の中でのお祝いとなります。
ガランガオは子供たちに人気のイベントの1つのようで、通常であれば、カタラ文化村や、モール等でイベントも開催されています。
今年はどうするのだろうかと思っていましたが、規制のある中、色々とあるようです。
まず、文化省は、お菓子やナッツを子供たちに配るバスを用意するようです(参考記事はこちら。英語)。

(※画像は文化省のホームページより)
また、カタール・ミュージアム(QM)とハマド医療法人(HMC)は協力し、バーチャルの世界でガランガオをお祝いしようと呼びかけているそうです(参考記事はこちら。英語)。
両者のインスタグラムを通して、家族や友人とのつながりを持ちましょうということのようです。
子供たちにとっては、お菓子やナッツを得るチャンスがなくなりガッカリでしょうが、健康でいればきっと来年、いつものようにお祝いできるでしょう。
皆さんの中に、ガランガオの歌を歌える方はいらっしゃいますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ラマダン ガランガオ


今日、カタールではガランガオ(過去の記事はこちら)の日です。
ガランガオは、ラマダンが始まってから14日目に開催されます。
カタールでは今年、4月24日からラマダンが始まりました(過去の記事はこちら)。
ガランガオは、主に湾岸地域、そして特別カタールでお祝いされる子供たちのお祭りだそうです。
元々は真珠漁に出ていたダウ船がお土産を持って帰ってきたことに由来する伝統行事で、そこに外国人の駐在員の子供たちが加わったことで人気を博したようです。
ガランガオの日、子供たちは民族衣装や、色とりどりの衣装を身にまとい、ガランガオの歌(参考ビデオはこちら)を歌いながら、通りを練り歩きます。
そして近所のドアをノックしては、ナッツやお菓子を、首からさげた袋に入れてもらうそうです。
湾岸版ハロウィンと言った感じでしょうか

しかしながら、ご周知の通り、新型コロナウイルスのパンデミックにつき、カタールではロックダウンになっていないとは言え、公共の場での集会は禁じられています。
ですので、今年は、子供たちも基本、近所を練る歩くことはできず、家の中でのお祝いとなります。
ガランガオは子供たちに人気のイベントの1つのようで、通常であれば、カタラ文化村や、モール等でイベントも開催されています。
今年はどうするのだろうかと思っていましたが、規制のある中、色々とあるようです。
まず、文化省は、お菓子やナッツを子供たちに配るバスを用意するようです(参考記事はこちら。英語)。

(※画像は文化省のホームページより)
また、カタール・ミュージアム(QM)とハマド医療法人(HMC)は協力し、バーチャルの世界でガランガオをお祝いしようと呼びかけているそうです(参考記事はこちら。英語)。
両者のインスタグラムを通して、家族や友人とのつながりを持ちましょうということのようです。
子供たちにとっては、お菓子やナッツを得るチャンスがなくなりガッカリでしょうが、健康でいればきっと来年、いつものようにお祝いできるでしょう。
皆さんの中に、ガランガオの歌を歌える方はいらっしゃいますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ラマダン ガランガオ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form