Entries
EHTERAZについて
皆さんの中に、カタールにお住まいの方はいらっしゃいますか 

カタールでは、5月21日から外出時には【Ehteraz(イハテラーズ)】という、新型コロナウイルス感染拡大予防のアプリをインストールしたスマートフォンを携帯することが義務付けられたとお知らせいたしました(過去の記事はこちら)。
最近、いくつかのスーパーでは入店時にEhterazが緑色を示していることを確認しているようですよ(参考記事はこちらとこちら。いずれも英語)。





これらのスーパー以外にも、SPAR、Mega Mart、Ansar Gallery、Family Food Centre等も確認しているようです。
ただ、緑色のEhterazのスクリーン・ショットを見せて入店している疑惑の人もいると言う噂をちらほら耳にしましたが
スーパーや、チェックする人によって、画面だけパッと見る人、一度アプリを閉じてもらって目の前でアプリを起動し、緑色のステイタスを表示してくれるように依頼する人と、様々なようで、このような抜け道を通る人がいるのでしょう。
入店時のEhteraz確認はスーパーにとどまらず、いつくかの銀行も導入しているようです(参考記事はこちら。英語)。
私の解釈が正しいのかどうか少し疑問でもあるのですが、政府の発表によると(参考記事はこちら。英語)、<<All citizens and residents are obligated to install the EHTERAZ app on smartphones when leaving the house for any reason.(全国民、および全在住者は、どのような理由によってでも、外出する際には、「Ehteraz)」をインストールしたスマートフォンを携帯すること。)>>とあり、私は、外出しないのであればEhterazをインストールしていなくても罰則の対象にはならないと思っています。
(※間違った解釈であるならば、ご指摘ください。)
I Love Qatarの記事によると(参考記事はこちら。英語)、在宅時にはこのアプリを起動していなくても問題ないようです。
このアプリのダウンロードを躊躇している一番の理由は何と言っても、個人情報の流出
5月26日にアムネスティ・インターナショナルがセキュリティ上の欠陥を発見しています(参考記事はこちら。日本語)。
政府の発表によると、修正済みとのことですが、何となくもうしばらく様子を見てみようかと思ったり・・・
また、最近までこのアプリを利用するには、QID(カタールID)の番号を入力する必要があったようです。
そのため、家族・観光・ビジネス・ビザでカタールに滞在している人たちは使用できませんでした。
本当に極々最近、QIDがなくてもビザ番号でこのアプリが使えるようになったようです。
但し、まだこのことを知らずにインストールせずに外出している人も多いことでしょう。
また、知り合いが嘆いていたのですが、どうやら古い携帯を持っているようで、こちらのアプリがインストールできないとのこと。
オンラインで、新しい携帯を購入しろと言うことなのでしょうか
ちなみに、こちらのアプリをインストールするには、iOS 13.1以降(iPhone X以前は無理なのでは
)、アンドロイドであれば6.0 以上でなければインストールできないようです。
そもそも新型コロナウイルスがパンデミックになってから、私はほぼ外出していません。
COVID-19のパンデミック以降、わが家では主にオンライン・ショッピングで買い物をしています。
そのため、カルフール等のオンライン・ショッピングで利用するアプリをインストールしています。
また、皆さんもそうでしょうが、Google系のアプリ(Gmail、ドライブ等)や、FacebookやLineと言ったSNS系のアプリもインストールしています。
個人情報が漏洩する可能性は避けたいなと感じています。
もちろん、オンライン・ショッピングのアプリ自体、完璧に安全かと言えば、こちらにも疑問が生じますが・・・
このアプリは公的機関情報に基づき、各ユーザーの健康状態はカテゴリ別にQRコードに自動的に4色分類されるそうです。
少し前に、灰色(疑われる症状がある、または陽性反応が出た人と接触し検査未実施の人)の人は、外出しないようにと言う記事が出ていました(参考記事はこちら。英語)。
しかしながら、周りから聞いたところでは、外出時に灰色はもちろん、赤色の人と遭遇することもあるそうで(
)、意図せず、Ehterazのステータスが灰色になってしまうこともあるかもしれません 
また、この前の週末から、居住地の近辺でのスポーツや運動をする際にはマスクの着用がなくなりました。
どこまでが運動なのか、はっきりしませんが、バルコニーから見ていると、マスクなしでブラブラと歩いている人がちらほら。
恐らく警察等が近づいてくれば、小走りでもして、ジョギング中と言うのでしょう。
いずれにしても、外出意欲が一向にわかず、また外出の必要性も今のところ感じないのと、今朝もエラーが起こっていたようなので、インストールするのはもうしばらく様子を見てみようと思っています。
皆さんの中に、Ehterazをインストールされた方はいらっしゃいますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール 新型コロナウイルス COVID-19


カタールでは、5月21日から外出時には【Ehteraz(イハテラーズ)】という、新型コロナウイルス感染拡大予防のアプリをインストールしたスマートフォンを携帯することが義務付けられたとお知らせいたしました(過去の記事はこちら)。
最近、いくつかのスーパーでは入店時にEhterazが緑色を示していることを確認しているようですよ(参考記事はこちらとこちら。いずれも英語)。





これらのスーパー以外にも、SPAR、Mega Mart、Ansar Gallery、Family Food Centre等も確認しているようです。
ただ、緑色のEhterazのスクリーン・ショットを見せて入店している疑惑の人もいると言う噂をちらほら耳にしましたが

スーパーや、チェックする人によって、画面だけパッと見る人、一度アプリを閉じてもらって目の前でアプリを起動し、緑色のステイタスを表示してくれるように依頼する人と、様々なようで、このような抜け道を通る人がいるのでしょう。
入店時のEhteraz確認はスーパーにとどまらず、いつくかの銀行も導入しているようです(参考記事はこちら。英語)。
私の解釈が正しいのかどうか少し疑問でもあるのですが、政府の発表によると(参考記事はこちら。英語)、<<All citizens and residents are obligated to install the EHTERAZ app on smartphones when leaving the house for any reason.(全国民、および全在住者は、どのような理由によってでも、外出する際には、「Ehteraz)」をインストールしたスマートフォンを携帯すること。)>>とあり、私は、外出しないのであればEhterazをインストールしていなくても罰則の対象にはならないと思っています。
(※間違った解釈であるならば、ご指摘ください。)
I Love Qatarの記事によると(参考記事はこちら。英語)、在宅時にはこのアプリを起動していなくても問題ないようです。
このアプリのダウンロードを躊躇している一番の理由は何と言っても、個人情報の流出

5月26日にアムネスティ・インターナショナルがセキュリティ上の欠陥を発見しています(参考記事はこちら。日本語)。
政府の発表によると、修正済みとのことですが、何となくもうしばらく様子を見てみようかと思ったり・・・
また、最近までこのアプリを利用するには、QID(カタールID)の番号を入力する必要があったようです。
そのため、家族・観光・ビジネス・ビザでカタールに滞在している人たちは使用できませんでした。
本当に極々最近、QIDがなくてもビザ番号でこのアプリが使えるようになったようです。
但し、まだこのことを知らずにインストールせずに外出している人も多いことでしょう。
また、知り合いが嘆いていたのですが、どうやら古い携帯を持っているようで、こちらのアプリがインストールできないとのこと。
オンラインで、新しい携帯を購入しろと言うことなのでしょうか

ちなみに、こちらのアプリをインストールするには、iOS 13.1以降(iPhone X以前は無理なのでは

そもそも新型コロナウイルスがパンデミックになってから、私はほぼ外出していません。
COVID-19のパンデミック以降、わが家では主にオンライン・ショッピングで買い物をしています。
そのため、カルフール等のオンライン・ショッピングで利用するアプリをインストールしています。
また、皆さんもそうでしょうが、Google系のアプリ(Gmail、ドライブ等)や、FacebookやLineと言ったSNS系のアプリもインストールしています。
個人情報が漏洩する可能性は避けたいなと感じています。
もちろん、オンライン・ショッピングのアプリ自体、完璧に安全かと言えば、こちらにも疑問が生じますが・・・
このアプリは公的機関情報に基づき、各ユーザーの健康状態はカテゴリ別にQRコードに自動的に4色分類されるそうです。
少し前に、灰色(疑われる症状がある、または陽性反応が出た人と接触し検査未実施の人)の人は、外出しないようにと言う記事が出ていました(参考記事はこちら。英語)。
しかしながら、周りから聞いたところでは、外出時に灰色はもちろん、赤色の人と遭遇することもあるそうで(


また、この前の週末から、居住地の近辺でのスポーツや運動をする際にはマスクの着用がなくなりました。
どこまでが運動なのか、はっきりしませんが、バルコニーから見ていると、マスクなしでブラブラと歩いている人がちらほら。
恐らく警察等が近づいてくれば、小走りでもして、ジョギング中と言うのでしょう。
いずれにしても、外出意欲が一向にわかず、また外出の必要性も今のところ感じないのと、今朝もエラーが起こっていたようなので、インストールするのはもうしばらく様子を見てみようと思っています。
皆さんの中に、Ehterazをインストールされた方はいらっしゃいますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 新型コロナウイルス COVID-19
スポンサーサイト
- at 11:47
- [COVID-2019]
- CO(5)
- [Edit]
NoTitle
情報漏洩はもう諦めています。Ehterazだけがそういうリスクを伴うわけではなく、基本的にネットにつながっている以上、スマホ自体が漏洩の可能性を持っていますし。