fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ショッピング・モールのようだけど、実は・・・

皆さんは、下の写真の場所、どちらだと思われますか 

BlogPaint
 
一瞬、ショッピング・モールかと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実はこちら、ドーハにある『Al-Ahli Hospital(アルアハリ病院)』と言う私立の病院のロビーです。

初めてこちらの病院に足を踏み入れた際、あまりのきれいさにちょっとびっくりしてしまいました。

カタールには国立と私立の病院があります。
カタールに来て初めて行った病院は国立の病院でした。
病気だった訳ではなく、カタールの『Residency Permit(レジデンシー・パーミット。居住許可証)』(過去の記事はこちら)を取得する際、血液検査およびレントゲン撮影が必要でした。
それらの検査は国立の病院で行われたため、こちらに来て初めて行った病院は国立の病院でした。

正直、あまり入院などはしたくないなと言う印象の病院でした。

そして少し前に内科にかかる必要があったため病院に行く際、「アルアハリ病院」に行きました。
最初に行った病院とのあまりのギャップに非常に驚きました。

今ひとつカタールの医療費について理解しきれていないのですが、どうも国立の病院ではカタール人は無料、外国人は少額支払い、私立の病院はいずれも有料のようです。

夫も私も夫の所属先が別途医療保険に加入させてくれているので、私立の病院での支払いも日本とは比べものにならないぐらいの少額負担です。
但し、加入している保険がカバーする内容であるという制限がつくようです。

基本、予約を取って診察をしていただくという形を取っているようですが、運がよかったのか、外科は予約なしでも少し待っただけで診察していただくことができました。

病院内ではアラビア語と英語が通じました。

入院するような事態にならないに越したことがありませんが、万が一そんなことになったら、このようなきれいで清潔な病院だったらなと思ったり。


外国にお住まいの皆さんの病院事情はどのような感じですか 


【Al-Ahli Hospital(アルアハリ病院)】
所在地:Ahmed Bin Ali Street, Wadi Al Sail Area
電 話:4489-8888、4489-8000
サイト:http://www.ahlihospital.com/


<<参考サイト:外務省・カタールの医療事情>>
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/nm_east/quatar.html



(写真撮影日:2017年5月9日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。 
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ  
スポンサーサイト



  • [No Tag]

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback