fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールで見れる動物!~アラビア・オリックス

皆さんは、カタールの国獣が何かご存知ですか

<<カタールで見れる意外な動物!>>(過去の記事はこちら。)でジュゴンをご紹介しました。

それなのに、カタールのお札(5リヤル札)の裏にも描かれている(過去の記事はこちら)、カタールの国獣、アラビア・オリックスをご紹介しないのも・・・と思いました

カタールの数少ない観光場所の1つである、コルニーシュにも、「2006年アジア競技大会」のマスコット、『Orry(オリー)』(アラビア・オリックス)の像がありますよね(過去の記事はこちら

blog_import_59c63cf528d28.jpg

(写真撮影日:2017年3月10日)

アラビア・オリックスは、「アラビアのユニコーン」とも称されるそうですよ

「ナショナル・ジオグラフィック」の記事によると(参考記事はこちら。日本語)、一時は野生種が絶滅の危機に瀕していたそうです

1972年には、野生の個体数がわずか6頭にまで減少したのだ。そのうち5頭は同年中に殺されるか捕獲され、最後に残った野性の“ユニコーン”も同じく1972年、オマーンで射殺された。食用または娯楽目的での乱獲が長く続いた末の出来事だった。


現代は、1970年代に、保護目的で捕獲された個体や、アラブ諸国の王族等が飼育していた個体が集められて、人工繁殖されたものだそうです。

アラビア・オリックスを個人的に飼育していたと言うのには、かなり驚きましたが

野生のアラビア・オリックスを見るのはなかなか難易度が高そうですが、飼育されているものだとどこで見れるのでしょう

私は、二度アラビア・オリックスを見たことがありますよ。

初めて見たのは“Ras Abrouq”という自然保護地区でした(過去の記事はこちら)。

ここは小規模ですが、放し飼いになっているある程度の数のアラビア・オリックスが見れるので、感動です。

ただ

ドーハ市内からはちょっと遠いです

二度目に見たのは、“Al Khor Park(アル・ホール・パーク)”でした(過去の記事はこちら)。

こちらの方がドーハ市内からは行きやすいですが、圧巻度は低いです

私は行ったことがないのですが、このアル・ホール・パークとドーハからだとさほど距離が変わらない、“Al Dosari Zoo and Game Reserve”でも見れるのではないかと思われます(参考記事はこちら。英語)。

以前には、ヴィッラッジョ・カタール(モール)の近くに、“Doha Zoo”という動物園があり、そこでも見れたようです。
しかしこの動物園、私がカタールに来る前からずっと「一時休業」で、今なお「一時休業」のようです

もはやこれは「一時休業」なのでしょうか

カタールで、他にもアラビア・オリックスが見れる場所をご存知ですか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール アラビア・オリックス


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback