fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

最新情報!カタールでのCOVID-19、隔離政策

※2020年7月26日、赤字にて追記しています。

皆さんがお住まいの国では、他の国にご旅行にいらっしゃることは可能でしょうか

カタールでは、感染の可能性が低い国からカタールへ戻られる、カタールの滞在許可証を持っていらっしゃる方は、規制緩和第3段階となる8月1日以降、カタール到着時に実費にてホテルで2週間隔離生活を行えば帰国が可能でした(過去の記事はこちら)。

しかし今月21日に入国方針に関して、変更が発表されましたので、お知らせします。

90f6012a61b2e61d540c88fbd47f08d78d0d3d75.jpg
(※画像はThe Peninsulaより)

変更事項で一番重要かと思われるのは、以下の2点でしょう。

  1. COVID-19感染低リスク国の見直し

  2. 低リスク国からの帰省の場合、自宅隔離が可能


まず、1の『感染低リスク国』ですが、現状、40か国です(参考記事はこちら。英語)。
尚、このリストは2週間毎に見直しがあるようですので、ご注意くださいね。
感染低リスク国の最新情報については、公衆衛生省のページ(こちら。英語)で確認ができますよ。

現状の40カ国は以下の通りです。

【アジア】
日本
・韓国
・タイ
・中国
・ブルネイ
・ベトナム
・マレーシア

【ヨーロッパ】
・アイスランド
・アイルランド
・アンドラ
・イギリス
・イタリア
・エストニア
・オーストリア
・オランダ
・キプロス
・ギリシャ
・クロアチア
・スイス
・スペイン
・スロバキア
・スロベニア
・チェコ
・デンマーク
・ドイツ
・トルコ
・ノルウェー
・ハンガリー
・フィンランド
・フランス
・ベルギー
・ポーランド
・マルタ
・ラトビア
・リトアニア

【オセアニア】
・オーストラリア
・ニュージーランド

【アフリカ】
・アルジェリア
・モロッコ

【南北アメリカ大陸】
・カナダ

日本 は低リスク国なので、カタールの滞在許可証をお持ちの方は、カタールに戻った来た際には、自宅隔離が可能となりました

但し、入国の際の検査で陽性反応が出た場合はこの限りではないので、ご注意くださいね。
陽性の場合は、隔離施設へ移送されます。

アメリカ大陸に関して、アメリカやブラジルをはじめとする南米が入っていないのは納得ですが、ヨーロッパのイギリスが低リスクなのはなぜでしょうか
感染者数も死亡者数も結構な数だったように思いますますが。。。

2ですが、これらの『感染低リスク国』からカタールに帰国した際、従来要求されていたホテルでの2週間にわたる隔離措置が免除され、自宅で隔離生活が送れるそうです。

ただし、以下の手順を踏む必要があるようです。

  • ドーハ到着時に空港でCOVID-19のテストを受ける
    ※但し、公衆衛生省(MoPH)が承認した海外のCOVID-19の検査をするセンター(現状トルコのみ)で48時間以内に検査を受け、陰性の結果の証明書を持参した場合は、空港での検査は免除。

  • 自宅で1週間隔離生活をするという誓約書に署名

  • Ehteraz(過去の記事はこちら)はこの時点で黄色(隔離施設に収容されている人)になる

  • 1週間後、COVID-19の検査を行っているクリニックの1つで再検査
    ※クリニックは、Gharafat Al Rayyan Health Center、Umm Salal Health Center、Muaither Health Center、Rawdat Al Khail Health Centerの4か所です。

    この再検査で、陰性結果が出れば、自宅隔離は終了で、Ehterazが緑色に戻ります。

    陽性の場合は、隔離施設へ移送されます。


では、『感染低リスク国』ではない国から戻れるのでしょうか

まず、答えはYESです。

ただし、ホテルにて1週間の隔離生活(実費。「Discover Qatar」のサイトより事前ホテル予約要)をし、1週間後の検査で陰性ならば自宅でさらに1週間の隔離生活、陽性ならば隔離施設へ移送となるようです。

また、MoPHが承認した海外のCOVID-19の検査をするセンターがある『感染低リスク国』ではない国(今のところは存在しない)からの帰国の場合は、48時間以内の陰性証明書を持参し、1週間の自宅隔離措置、その後は低リスク国からの帰国同様に、再検査等の手順があります。

さらに、今回の発表では、自宅隔離が可能となること以外にもカタール人とその家族、カタールに居住する外国人等の対応についての発表もありました。

カタール人の家族である日本人の人はほぼいらっしゃらないと思われるので、割愛させていただきます。

  • いつからカタールに帰国できるか
    2020年8月1日以降

  • 何か手順があるのか
    帰国には、8月1日より“Qatar Portal”を介して、「return requests for permits(帰国申請許可特別入国許可」を得る必要があるようです。
    この許可がないと、カタールには戻れません。

    ※特別入国許可に関しては、7/26に記載していますので、そちらをご参照ください(こちら)。

    詳しい判断基準が謎なのが、怖いところですね
    それに、許可を得るのに、どれぐらいの期間が必要なのでしょう
    8月1日に戻ろうと思っていると、ちょっとリスクが高いような・・・


また、ワーカーさんについての記載もありましたが、日本人のワーカーさんを見かけたことがないので、こちらも割愛させていただきます。

感染低リスク国』にリスト以外の国から戻った場合でも、以下の方々はホテル隔離ではなく、自宅隔離が許可されるそうです。

  • 55歳以上の人

  • 臓器・脊髄移植を受けたことがある人

  • 免疫抑制療法を受けている人

  • 心臓病を患っている人

  • 中から重度の喘息を患っている人

  • がん治療を受けている人

  • 妊娠中の女性

  • 5歳以下の子供がいる母親

  • 腎不全を患っている人

  • 慢性肝疾患を患っている人

  • 下肢切断者

  • 支援が必要な身体障害者

  • 身体障害児とその母親

  • てんかんを患っていて治療を受けている人

  • 糖尿病足を患っている人

  • 到着の10日以内に亡くなった人の近親者

  • 精神・精神疾患の治療を受けている人、閉所恐怖症の人

  • 糖尿病で治療を受けている人

  • 高血圧の人


ちなみに、前の方針で、既に隔離のためのホテルを予約、支払いを済ませていらっしゃる方で、感染低リスクの国から帰国し、自宅での隔離措置が取れる人は、Discover Qatarに返金のリクエストをし、全額払い戻しを受けることができるそうですよ。

この変更のニュースを聞いて、一瞬日本に帰ろうかと思いましたが、急にコロコロと色々なことが変わるカタール。
帰っている間に2週間ごとの低リスク国見直しで、日本がリスト外になったら・・・
さらに、帰国許可が下りる基準やタイミングも何だか不明なので、しばらく様子を見てから・・・と思っています。

カタールにお住いの方で、日本に帰国を考えてらっしゃる方、もしくは今、日本に帰国中で、こちらに戻ってこようと思ってらっしゃる方はいらっしゃいますか

<<参考記事:Government Communications Office(英語)>>
https://www.gco.gov.qa/en/2020/07/21/government-communications-office-statement-on-qatars-travel-policy-during-the-gradual-lifting-of-covid-19-restrictions/



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール 新型コロナウイルス COVID-19


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。