Entries
注意!熱中症にご用心!!
皆さんがお住まいの地域も暑い日が続いているのではないでしょうか 

少し話がそれますが、日本では、1951年からの統計史上初めて7月に台風の発生数がゼロとなったそうですね(参考記事はこちら。日本語)
しかしながら、8月の台風が厳暑をもたらしたのではないでしょうか
ブログで何度か書かせていただいておりますが、ここカタールでの日中はずっと40℃越えです。
最近は、45℃前後の日々が続いております


そろそろ50℃の日がちらほらやってくるのかもしれませんね。
湿度に関しては、非常にばらつきがあります。
80%前後の日も多いので、熱中症および食中毒についても注意が必要でしょう
カタールの公衆衛生省(MoPH)のサイトに、熱中症の予防についての注意がありましたよ(参考サイトはこちら。英語・アラビア語)。

(※画像はMoPHのFacebookページより)
カタールのMoPHが案内している内容はと言うと・・・
1番目の項目の「のどが渇いていなくても、毎日8~12杯以上の水を飲む」は、なぜ、○○リットルとしないのかと思ってしまいました
○○杯と言っても、使用するコップの大きさでかなりのばらつきが出てくると思うのですが・・・
そして上記に加えて、塩分の補給も重要だと日本では言われていますよね。
手軽なところで言えば、ポカリスエットのようなスポーツ・ドリンクがあれば、水分・塩分補給に便利かもしれません。
ここカタールでもスーパーでポカリスエットは販売されていますよ(過去の記事はこちら)。
※尚、上記は商品については個人的な感想、情報提供が目的で、こちらの商品の購入を誘導しているものではありません旨、予めご了承ください。
そもそも、熱中症はどのようにして起こるのでしょう
日本の環境省が運営している「熱中症予防情報サイト」によると、熱中症を引き起こすには3つの要因があるそうですよ(参考サイトはこちら。日本語)。
(※以下画像は同サイトより)
例年ですと、この灼熱の夏の時期、カタールはひと気がありません
しかし今年は新型コロナウイルスのパンデミックで、カタールで夏を過ごしている人たちの数が多い気がします。
中には、初めてカタールの夏を経験される方もいらっしゃることでしょう。
なお、熱中症にかかったかもしれない際には、同サイトに熱中症の応急処置について書かれていましたので(参考サイトはこちら。日本語)、ご参考くださいね。
念のために書かせていただくと、カタールで救急車を呼ぶには、「999」に電話をかけてください。
皆さんは、何か熱中症対策をなさってますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール 熱中症


少し話がそれますが、日本では、1951年からの統計史上初めて7月に台風の発生数がゼロとなったそうですね(参考記事はこちら。日本語)

しかしながら、8月の台風が厳暑をもたらしたのではないでしょうか

ブログで何度か書かせていただいておりますが、ここカタールでの日中はずっと40℃越えです。
最近は、45℃前後の日々が続いております



そろそろ50℃の日がちらほらやってくるのかもしれませんね。
湿度に関しては、非常にばらつきがあります。
80%前後の日も多いので、熱中症および食中毒についても注意が必要でしょう

カタールの公衆衛生省(MoPH)のサイトに、熱中症の予防についての注意がありましたよ(参考サイトはこちら。英語・アラビア語)。

(※画像はMoPHのFacebookページより)
カタールのMoPHが案内している内容はと言うと・・・
のどが渇いていなくても、毎日8~12杯以上の水を飲む
日差しが強い時間帯は屋外での運動を避ける
直射日光を避ける
サングラスや帽子を活用する
日傘やパラソルを活用し、直射日光を避ける
日焼け止めクリームを活用する
コーヒーや紅茶等、カフェインを含む飲料や、エナジー・ドリンク、ソフト・ドリンクを避ける
涼しい服装を選ぶ
栄養バランスのとれた食事を摂り、野菜や果物の摂取量を増やす
1番目の項目の「のどが渇いていなくても、毎日8~12杯以上の水を飲む」は、なぜ、○○リットルとしないのかと思ってしまいました

○○杯と言っても、使用するコップの大きさでかなりのばらつきが出てくると思うのですが・・・
そして上記に加えて、塩分の補給も重要だと日本では言われていますよね。
手軽なところで言えば、ポカリスエットのようなスポーツ・ドリンクがあれば、水分・塩分補給に便利かもしれません。
ここカタールでもスーパーでポカリスエットは販売されていますよ(過去の記事はこちら)。
※尚、上記は商品については個人的な感想、情報提供が目的で、こちらの商品の購入を誘導しているものではありません旨、予めご了承ください。
そもそも、熱中症はどのようにして起こるのでしょう

日本の環境省が運営している「熱中症予防情報サイト」によると、熱中症を引き起こすには3つの要因があるそうですよ(参考サイトはこちら。日本語)。
(※以下画像は同サイトより)
例年ですと、この灼熱の夏の時期、カタールはひと気がありません

しかし今年は新型コロナウイルスのパンデミックで、カタールで夏を過ごしている人たちの数が多い気がします。
中には、初めてカタールの夏を経験される方もいらっしゃることでしょう。
なお、熱中症にかかったかもしれない際には、同サイトに熱中症の応急処置について書かれていましたので(参考サイトはこちら。日本語)、ご参考くださいね。
念のために書かせていただくと、カタールで救急車を呼ぶには、「999」に電話をかけてください。
皆さんは、何か熱中症対策をなさってますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 熱中症
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form