Entries
2020年のイード・アル=アドハー徒然話~その1
皆さんは、まだイード休暇中でしょうか 

政府機関でお仕事をされてらっしゃる方はまだ休暇中だと思いますが、プライベートの会社でお仕事されてらっしゃる方はいかがでしょう
カタールでの今年のイード・アル=アドハーについて少しご紹介させていただきます。
まず7月28日に、タミーム首長が、Al Wajbaでイード・アル=アドハーのお祈りをなさったそうです。

(※画像はGulf Timesのこちらのページより)
市民と一緒にお祈りをされたそうなのですが、市民以外にも、タミーム首長のお兄様でいらっしゃる、シェイク・ジャーシム・ビン・ハマド・アール=サーニーもご一緒されたようです。

(※画像はGulf Timesより)
お祈りの様子の画像はThe PeninsulaのTwitterに掲載されていましたよ(参考記事はこちら。英語)。
イード・アル=アドハーのお祈りは、様々なお祈りの場で行われたようです。

(※画像はThe Peninsulaのこちらのページより)
公衆衛生省(MoPH)は、イード・アル=アドハーのお祝いに際して、予防対策を講じるように注意を呼びかけていました(参考記事はこちら。英語)。
もちろん、その中には今も継続中(忘却の彼方気味ですが・・・)のマスク着用や、ソーシャル・ディスタンスの維持等も含まれていました。
上の写真を見る限り、そのような対策はどこへやら・・・です。
イド・アル=フィトルの後、感染者数が増加したと政府言っていましたが、イード・アル=アドハーの後はどうなることでしょう
イードのお祈りの際は、免除だったのでしょうか
今年はコロナ禍につき、メッカがあるサウジアラビアは、サウジアラビア国内からの約1,000人の巡礼者のみを受け入れ、海外からの巡礼者は受け入れないと発表したとお伝えしておりました(過去の記事はこちら)。

(※画像はQatar Tribuneのこちらのページより)
記事は巡礼時のエコについてのお話だったのと、写真はCGっぽいのでわかりませんが、メッカでの巡礼での予防策はどうだったのでしょう
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール イード・アル=アドハー


政府機関でお仕事をされてらっしゃる方はまだ休暇中だと思いますが、プライベートの会社でお仕事されてらっしゃる方はいかがでしょう

カタールでの今年のイード・アル=アドハーについて少しご紹介させていただきます。
まず7月28日に、タミーム首長が、Al Wajbaでイード・アル=アドハーのお祈りをなさったそうです。

(※画像はGulf Timesのこちらのページより)
市民と一緒にお祈りをされたそうなのですが、市民以外にも、タミーム首長のお兄様でいらっしゃる、シェイク・ジャーシム・ビン・ハマド・アール=サーニーもご一緒されたようです。

(※画像はGulf Timesより)
お祈りの様子の画像はThe PeninsulaのTwitterに掲載されていましたよ(参考記事はこちら。英語)。
イード・アル=アドハーのお祈りは、様々なお祈りの場で行われたようです。

(※画像はThe Peninsulaのこちらのページより)
公衆衛生省(MoPH)は、イード・アル=アドハーのお祝いに際して、予防対策を講じるように注意を呼びかけていました(参考記事はこちら。英語)。
もちろん、その中には今も継続中(忘却の彼方気味ですが・・・)のマスク着用や、ソーシャル・ディスタンスの維持等も含まれていました。
上の写真を見る限り、そのような対策はどこへやら・・・です。
イド・アル=フィトルの後、感染者数が増加したと政府言っていましたが、イード・アル=アドハーの後はどうなることでしょう

イードのお祈りの際は、免除だったのでしょうか

今年はコロナ禍につき、メッカがあるサウジアラビアは、サウジアラビア国内からの約1,000人の巡礼者のみを受け入れ、海外からの巡礼者は受け入れないと発表したとお伝えしておりました(過去の記事はこちら)。

(※画像はQatar Tribuneのこちらのページより)
記事は巡礼時のエコについてのお話だったのと、写真はCGっぽいのでわかりませんが、メッカでの巡礼での予防策はどうだったのでしょう

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール イード・アル=アドハー
スポンサーサイト
- Tag List
- [カタール]
- [イード・アル=アドハー]
*Comment
Comment_form