fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

持続可能性の島?!ジワン島

皆さんは、カタールにはいくつか島があるのをご存知ですか

カタールには、自然の島はもちろん、パールのように人工島もいくつかあります。

「パール」と一口に言っても、どこまでがパールなのか、わかりにくくなってきているのは私だけでしょうか

例えば、先月起工式が行われた(参考記事はこちら。英語)『ジワン島(جزيرة جيوان。Gewan Island)』はパールの入るのでしょうか

103333272_171018924405798_8075530969870985524_n.jpg
(※画像はThe Pearl Qatarより)

まずジワン島の位置の前に、パールを地図上で見てみると・・・

GoogleMapPearl.jpg
(※画像はGoogle Mapより)

画像の真ん中あたりにきている一体がパールです。

橋の向こうにある、ラグーナ・モールやリッツ=カールトン・ホテルはパールではないでしょう。

では、パールと橋でつながっているジワン島は

地図でみると、パールの玄関口となる“アブラージュ・カルティエ(ابراج كارتييه。Abraj Quartier)”と橋でつながっています。

GoogleMapGewanIsland.jpg
(※画像はGoogle Mapより)

完成予定が2年後の2022年のこちらも島、パールに入るのでしょう。

こちらの島、以前は“Al Mourjan Island”と言う名前だったそうです。

いつ、そしてなぜ改名したのでしょうね

先日ご紹介した「ケタイファン北島」(過去の記事はこちら)で、“ルセイル(لوسيل‎。Lusail)”エリアは、“Future City(未来都市)”をコンセプトにしているとお伝えいたしました。

対してこちらのジワン島は、ウォーキングやサイクリング用のレーンを設け、車の通行量を減らし、環境に優しくコスト効率の高い集中型廃棄物収集システムの実装を計画をしている、さしづめ「持続可能性」をコンセプトにした島ではないかと思われます。


(※動画はThe Pearl Qatarより)

島のシンボルともなりそうなのが、“Crystal Walkway(クリスタル・ウォークウェイ)”。

こちら、アウトドアの歩道です。

上で、「持続可能性」と書きましたが、カタラ文化村にある「ギャラリー・ラファイエット」(過去の記事はこちら)のように、またまた屋外にエアコン導入するのでしょうか

ジワン島には、マンションやヴィラの他、小売店、娯楽および飲食店、住民向けの総合レジャー施設等が建設される予定だそうです。

そして、ヨーロッパのマルタ島に拠点を置く、ラグジュアリー・ホテル・グループの「コリンシア・ホテルズ・インターナショナル(Corinthia Hotels International)が、ホテル建設を計画中だそうですよ(参考記事はこちら。英語)。

ワールド・カップまでは、とにかく住居、ホテル、お店と、建設のオンパレード

ワールド・カップ後にはどうなるのでしょう


<<参考記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/gewan-island-construction-starts-udc



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ジワン島


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback