fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ご存知でしたか?!カタールのIDカードの番号

皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか  

ご旅行でカタールを訪問されてらっしゃる方とは違い、こちらにお住まいの方たちは『Residency Permit(レジデンシー・パーミット。居住許可証)』をお持ちになってらっしゃる、または申請中だと思います。
Liquor Permit(リカー・パーミット証)』のことを書いた際に(過去の記事はこちら)少し触れましたが、提示を求められるケースなどもありますし、長期で滞在される方たちは取得が義務付けられているようです。

そんな「居住許可証」に記載されている「ID No.(ID番号)」には規則性があるということをご存知でしたか 

まずカタールの「居住許可証」は以下の写真のようなものです。

BlogPaint

モザイクがかかっているのでわかりにくいかもしれませんが、「ID番号」は11桁の数字からなっています。

まず最初に見えている数字 “2” ですが、こちらの数字は “3” の方も存在します。

2000年以前に生まれた方は私のように、数字 “2” が、そして2000年以降に生まれた方は “3” となります。

その後、2桁の数字が続くのですが、その2桁とは生まれた年の下2桁の数字です。

その後の "392" は、日本の「ISO国名コード」の番号です。

その後、5桁の数字が続きます。
この5桁の数字は、生まれた年と国の組み合わせによる連番となっているようです。
例えば、90年生まれの日本人の中で100番目にあなたが申請・許可されたとしたらこちらの数字は100となります。

そもそも日本の方がさほど多くないのか、それとも私の生まれ年の方がそう多くないのか、意外と若い番号に少し驚きました。

ふと、カタールで一番多いとされているインドの方たちのケースはどうなのだろうと思いました。

ちなみにこの「居住許可証」にて初めて自分の名前をアラビア語でどのように書くのか知りました。

海外にお住まいの皆さんの国でも、このような「居住許可証」が存在しますか 



(写真撮影日:2017年3月18日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。 
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ  
スポンサーサイト



  • [No Tag]

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback