Entries
カタールの島~Al Safliya Island
皆さんは、カタールにはいくつか島があるのをご存知ですか 

少し前に、<<持続可能性の島?!ジワン島>>(過去の記事はこちら)で、ジワン島をご紹介しました。
ちなみにパール(過去の記事はこちら)も島ですよね。
しかしこれらは橋でつながっていて、あまり“島感”がないかもしれません
今回はもう少し“島感”を感じる島をご紹介したいと思います
カタールには、『アッサーフィア島(اَلْجَزِيرَة اَلسَّافِلِيَّة。Al Safliya Island)』という、ドーハのスカイラインがよく見える無人島がありますよ。

(※画像はI Love Qatarより)
まずは、エイのような形をしたこの島の位置を確認していみましょう。

(※画像はGoogle Mapより)
パールからだと、直線距離でだいたい3キロ前後ではないかと思います。
無人島と書きましたが、ドーハからさほど離れていない場所であること、コルニーシュやパールからダウ船やボート・ツアーがあること、ウエスト・ベイの景色がよく見れること等から、観光スポットの1つとなっています。
しかしながら、無人島につき、飲食施設はなく、飲食物は持参する必要があります。
そのせいか、そして基本マナーが悪いカタールのせいか、カタールお得意のゴミのポイ捨てが多いようで、2015年には政府がクリーン・キャンペーンを行ったそうです
一応島にはゴミ箱があるそうですが、可能な限りゴミは持ち帰るようにしましょう
海の中に浮かぶ島なので、水泳はもちろん、ウォーター・スポーツ等もできるそうです。
しかし、ウォーター・スポーツに関しては、コルニーシュやパールからツアーを利用した人だけが利用可能なのか、それとも何とか自力で行った人たちも利用可能なのか、情報が乏しいため不明です。
ずっと、ここに行ってみたいなと思っています。
コロナ禍になる前に、マンション前のマリーナを散歩していた際、SUP(スタンド・アップ・パドルボード。Stand Up Paddleboard)をしていた近隣住民が、SUPでこの島に行ってとても眺めが良かったと言っていました。
上にも書きましたが、パールからだと3キロほどなので、行けなくもない距離でしょう。
但し、SUPをしたことがないのと、途中でひっくり返ると怖いので、カヤックを買いました。
久しくカヤックをしていないのと、コロナ禍で運動不足なのと、まだ気温が高いので、ただ今マンション前のマリーナでカヤックの練習中です
もう少し過ごしやすい時期になり、カヤックの腕も上がれば自力で行ってみようと思っています。
そしてここに来てもう1つの疑問が
島でのドレス・コードは
これまた情報が乏しすぎて不明ですが、恐らくパールのマリーナで泳いでいるような水着ではダメなのではないかと思われます。
以前にも書きましたが、カタールではパールのビーチを除き、男性のスピード(これは最近誰も着用していないと思われますが・・)、女性のビキニはご法度です。
普段、パールのマリーナでは普通の水着でライフ・ジャケットもなくカヤックを楽しんでいますが、距離的にも、開けた海を行くことを考えてもライフ・ジャケットを購入しなければならないのかなとも思っています。
皆さんの中に、こちらの島を訪れたことのある方はいらっしゃいますか
<<参考記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/guide/places/al-safliya-island-qatar-best-spots-to-view-doha-skyline
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール アッサーフィヤ島


少し前に、<<持続可能性の島?!ジワン島>>(過去の記事はこちら)で、ジワン島をご紹介しました。
ちなみにパール(過去の記事はこちら)も島ですよね。
しかしこれらは橋でつながっていて、あまり“島感”がないかもしれません

今回はもう少し“島感”を感じる島をご紹介したいと思います

カタールには、『アッサーフィア島(اَلْجَزِيرَة اَلسَّافِلِيَّة。Al Safliya Island)』という、ドーハのスカイラインがよく見える無人島がありますよ。

(※画像はI Love Qatarより)
まずは、エイのような形をしたこの島の位置を確認していみましょう。

(※画像はGoogle Mapより)
パールからだと、直線距離でだいたい3キロ前後ではないかと思います。
無人島と書きましたが、ドーハからさほど離れていない場所であること、コルニーシュやパールからダウ船やボート・ツアーがあること、ウエスト・ベイの景色がよく見れること等から、観光スポットの1つとなっています。
しかしながら、無人島につき、飲食施設はなく、飲食物は持参する必要があります。
そのせいか、そして基本マナーが悪いカタールのせいか、カタールお得意のゴミのポイ捨てが多いようで、2015年には政府がクリーン・キャンペーンを行ったそうです

一応島にはゴミ箱があるそうですが、可能な限りゴミは持ち帰るようにしましょう

海の中に浮かぶ島なので、水泳はもちろん、ウォーター・スポーツ等もできるそうです。
しかし、ウォーター・スポーツに関しては、コルニーシュやパールからツアーを利用した人だけが利用可能なのか、それとも何とか自力で行った人たちも利用可能なのか、情報が乏しいため不明です。
ずっと、ここに行ってみたいなと思っています。
コロナ禍になる前に、マンション前のマリーナを散歩していた際、SUP(スタンド・アップ・パドルボード。Stand Up Paddleboard)をしていた近隣住民が、SUPでこの島に行ってとても眺めが良かったと言っていました。
上にも書きましたが、パールからだと3キロほどなので、行けなくもない距離でしょう。
但し、SUPをしたことがないのと、途中でひっくり返ると怖いので、カヤックを買いました。
久しくカヤックをしていないのと、コロナ禍で運動不足なのと、まだ気温が高いので、ただ今マンション前のマリーナでカヤックの練習中です

もう少し過ごしやすい時期になり、カヤックの腕も上がれば自力で行ってみようと思っています。
そしてここに来てもう1つの疑問が

島でのドレス・コードは

これまた情報が乏しすぎて不明ですが、恐らくパールのマリーナで泳いでいるような水着ではダメなのではないかと思われます。
以前にも書きましたが、カタールではパールのビーチを除き、男性のスピード(これは最近誰も着用していないと思われますが・・)、女性のビキニはご法度です。
普段、パールのマリーナでは普通の水着でライフ・ジャケットもなくカヤックを楽しんでいますが、距離的にも、開けた海を行くことを考えてもライフ・ジャケットを購入しなければならないのかなとも思っています。
皆さんの中に、こちらの島を訪れたことのある方はいらっしゃいますか

<<参考記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/guide/places/al-safliya-island-qatar-best-spots-to-view-doha-skyline
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール アッサーフィヤ島
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form