fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタール高層ビルTOP 5

皆さんがお住まいの町には、高層ビルがありますか

カタールの、特にウエスト・ベイ・エリアには個性的なビルがたくさんあると以前ご紹介いたしました(過去の記事はこちら)。

このエリアは本当に高層ビル群が建ち並んでいます。

blog_import_59c6410938dfa.jpg

先日、I Love Qatarで、カタール高層ビルTOP 5が紹介されていました(参考記事はこちら。英語)。

5位からカウントダウンでご紹介


5位 Doha Tower(ドーハ・タワー)

blog_import_59c63ccf74ea3.jpg

高さ:238 m
場所:ウエスト・ベイ

別名の“Burj Doha(ブルジュ・ドーハ)”の方が知られているかもしれませんね。
ドーハの高層ビル群の中にあり、特徴的な形をしているので、目にされたことがある方も多いでしょう。
2012年にCTBUH(高層ビル・都市居住協議会)の最優秀作品賞に選ばれたビルです。
設計は、汐留にある電通本社ビルも手掛けたフランスの建築家、ジャン・ヌーヴェル氏によるものです。
ビル自体はオフィス・ビルにつき、一般公開はされていません。
しかしながら、カフェやレストランが入っているそうですよ。


第4位 World Trade Center(ワールド・トレード・センター)

blog_import_59c63cd111218.jpg

高さ:241 m
場所:ウエスト・ベイ

Qatar Petroleum(カタール国営石油会社)の本社ビルです。
ビルの名前が、ワールド・トレード・センターというとは知りませんでした
会社のビルなので、一般公開はされていないでしょう。


第3位 Palm Towers(パーム・タワーズ)

palm-towers_doha-shutterstock_1377841787-1.jpg
(※画像はI Love Qatarより)

高さ:245.7 m
場所:ウエスト・ベイ

ウエスト・ベイにある、“Monoprix(モノプリ)”(過去の記事はこちら)が入っているビルです。
六角形のツイン・タワーになっています。
こちらもオフィス・ビルにつき、一般公開はされていません。


第2位 Kempinski Residences & Suites(ケンピンスキー・レジデンス&スイーツ)

kempinski-residences-and-suites-doha_instagram.jpg
(※画像はI Love Qatarより)

高さ:256 m
場所:ウエスト・ベイ

ケンピンスキーのレジデンスのビルです。
62階建てで、61階には、Zengoというアジア料理のレストランと、SKYBOX61というラウンジがあり、ドーハの景色を眺めることができますよ。

公式サイト(英語):https://www.kempinski.com/en/doha/residences/


第1位 The Torch Doha(ザ・トーチ・ドーハ)

blog_import_59c63afab59df.jpg

高さ:300 m
場所:アスパイア・ゾーン

別名の“Aspire Tower(アスパイア・タワー)”です。
以前にご紹介したこちらのビル(過去の記事はこちら)は、3年前と変わらず、ドーハ1のっぽのビルです。
51階建ての5つ星ホテルで、47階にはドーハ唯一の360度回転するレストラン、“THREE SIXTY”がありますよ。
ただし、このホテルではアルコール飲料はサーブされていなかったように思います。

公式サイト(英語・アラビア語):https://www.thetorchdoha.com.qa/en/default.html


皆さんは、これらのビルをご覧になったことがありますか


(写真撮影日:2017年1月~3月)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール 高層ビル


スポンサーサイト



*Comment

おそらくどのビルも 

見たことあると思います。
1位の競技場近くのタワー、3位のモノプリの建物、5位のもろこしタワーははっきりと記憶にあります。
4位も見たような気がするし、2位もWest Bayオフィスに行ったときに見たような気がします。
そう考えると、カタールって一か月の滞在でほぼ回り切れますね。。。

カタール出張がまだ見えてこない中、カタール現地での不具合がたまってく一方です。
行きたくないような、でも行きたいです。
  • posted by うた 
  • URL 
  • 2020.10/06 12:25分 
  • [Edit]

恐らく・・・ 

うた さま、お久しぶりです。
お元気にされてらっしゃいますか?

3位のモノプリのビルをご覧になられたのであれば、恐らく4位のQatar Petroleumのビルは道を挟んでお隣なのでご覧になられていると思います。

日本の企業様のオフィスがどちらにあるのか存じ上げないので、2位のケンピンスキーの建物はわかりかねますが・・・
メインの通りよりも何本か入ったところにあります。
しかしながら、周りにはWホテル、ハイアットのレジデンス、クラウン・プラザ・ドーハ・ウェスト・ベイ(前のMホテル)などがあるので、通られているかもしれませんね。

カタールは小さな国なので、集中すれば2~3日で回り終えるかもしれませんね(笑)。

周りの話を聞くところ、まだまだカタール国外でカタールの入国許可を待っている、カタールのID所持者たちが結構いるようです。

カタールはスポンサー制度なのですが、配偶者がスポンサーの人たちは、1か月以上待っていると嘆いている人も結構います。

まずはこれらの人たちを入国させるのでしょう。
しかし噂の待ち人数は結構な数なので、ビザの人たちはなかなか入国の許可が出ないのでは??とささやかれています。

日本人の方はわかりませんが、外国人、特にヨーロッパ人の人たちの中には、定期的に本国に帰るので、カタールのIDを持たず、家族訪問ビザで何か月か滞在している人が結構います。

それらの人たちは、当然ビザで滞在していた人たちなので、今や家族(主には旦那様ですが)と離ればなれで寂しいという声を聞きます。

カタール現地での不具合・・・
想像の域ですが、何だか恐ろしいです(苦笑)。
永遠に行かなくていいのなら、私だったら行きたくないかも・・・と無責任に思ってしまいます。

お仕事柄そういう訳にはいかないでしょうし、早く不具合の対応ができる日が来ればいいですね。
  • posted by うた さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.10/06 16:43分 
  • [Edit]

今グーグルマップを見ました 

事務所はシティセンターから南西の方向でしたので、おそらくそのあたりはまだ行ってないと思われます。
クラウンプラザという文字を見てちょっとテンションが上がってしまいました。
ドーハに行ったときに定宿がクラウンプラザ・ビジネスパークか、ダブルツリー・オールドタウンでしたので^-^
二度目の渡航でフェスティバルシティーからタクシーでホテルまで帰ろうとしたら、
どっちのクラウンプラザやと聞かれて、もう一つできたのかと思いそれからAirport roadやビジネスパークのほうやと伝えてました。

まだカタールID所有者の入国待ちがいらっしゃるんですね!!
うちが雇ってるインド人やらはみな戻ってきているので、一通り帰れて、ビザ入国段階だと思っておりました。

不具合はね。。。そこまで致命的なものない(あったら交換して日本に送り返して調査)のですが、
見た目が変化してきている、ペイントのダメージ等があるので、それはどうしても日本人でないと対策ができないので。

Cardamomさんも、しばらくカタールから出られておられないと思うので、季節の変わり目くれぐれもご自愛くださいね。
  • posted by うた 
  • URL 
  • 2020.10/07 05:19分 
  • [Edit]

ホテル名も。。。 

カタール、ホテルの名前が最近変わっていってるんですよね・・・

以前はウエスト・ベイに住んでいたので、ウエスト・ベイのホテル内のレストランに週1で行ってたりしていたのですが、パールに引っ越してからはあまり行かなくなりました。

今年の始めに海外からお客さんが来て、一緒に会食させていただいた際、いつの間にかシャングリラ・ホテルがJW Marriott Marquis City Center Dohaという名前になってました(笑)。

先のクラウン・プラザ・ドーハ・ウェスト・ベイも以前はMホテルだったし、その前も違う名前だったとお友達が言っていたように思います。
ややこしいですよねぇ。

周りでも、まだ入国許可待ちの人たちがいます。
恐らく、就労者たちは1週間ほどで取れているようなのですが、その配偶者や家族が3週間以上かかっているパターンが多いようですよ。

就労者もセクターによって速さが違うような気がしなくもないです。

帰って来た人たちは、空港での対応はスムーズだったと言っていたので、付与する入国許可数を制限しているのかもしれませんね。

お友達の旦那さまが何人かビジネス・ビザで入りたいようで、ずっと待っています。
今のところ、周りでビザで入って来たという噂は聞いたことがないので、もう少しかかりそうな気配ですよ。

どのような部分なのかわかりかねますが、見た目が変化してきている・・・はちょっと怖いですね。

最近、1日の間で湿度の高低差が大きかったり、ちょこちょこと雨が降ったり(昨日も急に大粒の雨にあいました・・・)と、モノにとっては優しくないようなお天気が続いているので、心配ですね。

ご配慮のあるお言葉ありがとうございます。
カタールから出れなくもないのですが、個人的に早くて来年の夏まで旅行や帰省はないかなと思っています。

うたさまこそ、日本はそろそろ寒くなる時期。
コロナに限らず、季節性の風邪やインフルエンザにもお気を付けくださいね。
  • posted by うた さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.10/07 10:46分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback