Entries
この木、何の木?? Part 3
皆さんは、こちらの木が何の木だかご存知ですか 


夫の運動不足解消のために、最近習慣となりつつある金曜のお散歩。
その最中に見かけました。
よく見ると、長い豆がなっていましたよ。

インゲンのように細長い豆だったのですが、かなりの長さ。
20cn以上はあったように思います。
この辺りは何度かお散歩で通っているのですが、この日までこの実に気づきませんでした。
個人的には、キササゲの木かなと思っているのですが、この日は残念ながら「親切なおじ様」(過去の記事はこちら)とは遭遇せず
謎のままです
いつも思うのですが、木や植物の横にでも、何の木なのか名前を書いた立札を立ててくれたらいいなと。
恐らく夫や私のように、いちいち、「これって何の木
」と思いながら歩いている人はそうそういないのでしょうね 
皆さんは、植物等の名前が知りたい時はどうなさってますか
(写真撮影日:2020年11月20日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール 木



夫の運動不足解消のために、最近習慣となりつつある金曜のお散歩。
その最中に見かけました。
よく見ると、長い豆がなっていましたよ。

インゲンのように細長い豆だったのですが、かなりの長さ。
20cn以上はあったように思います。
この辺りは何度かお散歩で通っているのですが、この日までこの実に気づきませんでした。
個人的には、キササゲの木かなと思っているのですが、この日は残念ながら「親切なおじ様」(過去の記事はこちら)とは遭遇せず

謎のままです

いつも思うのですが、木や植物の横にでも、何の木なのか名前を書いた立札を立ててくれたらいいなと。
恐らく夫や私のように、いちいち、「これって何の木


皆さんは、植物等の名前が知りたい時はどうなさってますか

(写真撮影日:2020年11月20日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 木
スポンサーサイト
こんばんは
で、調べて見た結果、Cardamom さんがご覧になったのは恐らくアメリカキササゲじゃないかな、と思います。写真拝見すると中国原産のキササゲより葉の形が近い気がするので。
涼しくなってきてお散歩が心地いい季節になりましたね。道々生えている草木の名前を知るとお散歩時の知り合いが増えたみたいでますます身近に感じられて楽しいですよね!