Entries
カタールでの生活あれこれ~インフルエンザの予防注射に行ってきました
皆さんの中に、インフルエンザの予防接種を受けた方はいらっしゃいますか 

新型コロナウイルスの蔓延で、今年は季節性インフルエンザの予防接種を受ける方が多いそうです。
少し前にご紹介いたしましたが(過去の記事はこちら)、カタールでは、ハマド医療法人傘下にある26のプライマリ・ヘルス・センターをはじめ、約40の私立病院で来年の3月まで無料で季節性インフルエンザの予防接種を受けることができますよ。

(※イメージ画像はPixabayより)
去年は色々あって受けれませんでしたが、今年は絶対に
と思っており、やっと昨日受けてきました 
まず、無料で季節性インフルエンザの予防接種が受けれる病院はこちら(英語)から探すことができます。
なるべく家の近くがいいなと思い、最初に“West Bay Medicare”に予約の電話をいたしました。
が・・・
予約が取れるのは来年の1月
ちょっと先過ぎるので、そこでは予約しませんでした。
次に電話をしたのは、“Al Ahli Hospital”。
日本人の方も多くいらっしゃっている病院ですよね。
が・・・
予約が取れるのは今月の半ば
ちなみに電話をかけたのは先週のはじめですので、今は状況が変わっているかもしれませんので、ご注意くださいね。
どこもえらく込み合っている様子
最悪、“Al Ahli Hospital”でもいいかと思ったのですが、もう1軒だけ電話してみようと思いました。
そして最後に電話をかけたのが、お友達が先日行ってきたと言っていた、“Rayhan Medical Complex”。
すると、“Rayhan Medical Complex”は、予約なしで予防接種を行っている時間帯に行けばいいとのことでした。
※こちらも先週のはじめのことです。
状況が変わっているかもしれませんので、まずは病院とご確認を
そして昨日行ってきました。
まず、受付で季節性インフルエンザの予防接種を希望だと告げると、専用の用紙に記入してくださいと言われました。
氏名、生年月日、住所等、基本的な項目と、インフルエンザの予防接種に際しての質問(熱がないか、アレルギーがあるか等)の他、Zone番号やStree番号等も記入する必要がありました
“Metrash”で住所登録(過去の記事はこちら)して以来、全く聞かれたり、書いたりしたことのないこの番号。
正直覚えておりません


絶対に記入しないといけない様子で、しばし固まった夫と私・・・
病院の人は、“Metrash”を見ればわかりますよとおっしゃいますが、“Metrash”もまず使わない我々・・・
パスワードが家に帰らないとわからない


どうしたものかと悩んでいたのですが、ふと、“Metrash”から住所登録をする際に、夫にLINE
で下の写真を送ったのを思い出しました 

なんとか番号もわかり、用紙の記入終了


しばらくすると名前を呼ばれ、別室で予防接種を受けることができました。
電話をかけた時に教えてくだされば・・・と少し思いました。
これから予防接種無料の病院で、予防接種を受けられる方は、これらの番号をご準備くださいね。
カタールでは、10月半ばの時点で、13万人以上の人たちが季節性インフルエンザの予防接種を受けられたそうです(参考記事はこちら。英語)。
11月時点でのカタールの人口は、約271万人(参考サイトはこちら。英語)。
予防接種を受けられたのは、5%に満たない人数です。
しかしながら、“West Bay Medicare”では、来月まで予約が取れない様子。
これからもっと予防接種を受ける人が出てくると言うことでしょうか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール インフルエンザ 予防接種


新型コロナウイルスの蔓延で、今年は季節性インフルエンザの予防接種を受ける方が多いそうです。
少し前にご紹介いたしましたが(過去の記事はこちら)、カタールでは、ハマド医療法人傘下にある26のプライマリ・ヘルス・センターをはじめ、約40の私立病院で来年の3月まで無料で季節性インフルエンザの予防接種を受けることができますよ。

(※イメージ画像はPixabayより)
去年は色々あって受けれませんでしたが、今年は絶対に


まず、無料で季節性インフルエンザの予防接種が受けれる病院はこちら(英語)から探すことができます。
なるべく家の近くがいいなと思い、最初に“West Bay Medicare”に予約の電話をいたしました。
が・・・
予約が取れるのは来年の1月

ちょっと先過ぎるので、そこでは予約しませんでした。
次に電話をしたのは、“Al Ahli Hospital”。
日本人の方も多くいらっしゃっている病院ですよね。
が・・・
予約が取れるのは今月の半ば

ちなみに電話をかけたのは先週のはじめですので、今は状況が変わっているかもしれませんので、ご注意くださいね。
どこもえらく込み合っている様子

最悪、“Al Ahli Hospital”でもいいかと思ったのですが、もう1軒だけ電話してみようと思いました。
そして最後に電話をかけたのが、お友達が先日行ってきたと言っていた、“Rayhan Medical Complex”。
すると、“Rayhan Medical Complex”は、予約なしで予防接種を行っている時間帯に行けばいいとのことでした。
※こちらも先週のはじめのことです。
状況が変わっているかもしれませんので、まずは病院とご確認を

そして昨日行ってきました。
まず、受付で季節性インフルエンザの予防接種を希望だと告げると、専用の用紙に記入してくださいと言われました。
氏名、生年月日、住所等、基本的な項目と、インフルエンザの予防接種に際しての質問(熱がないか、アレルギーがあるか等)の他、Zone番号やStree番号等も記入する必要がありました

“Metrash”で住所登録(過去の記事はこちら)して以来、全く聞かれたり、書いたりしたことのないこの番号。
正直覚えておりません



絶対に記入しないといけない様子で、しばし固まった夫と私・・・
病院の人は、“Metrash”を見ればわかりますよとおっしゃいますが、“Metrash”もまず使わない我々・・・
パスワードが家に帰らないとわからない



どうしたものかと悩んでいたのですが、ふと、“Metrash”から住所登録をする際に、夫にLINE



なんとか番号もわかり、用紙の記入終了



しばらくすると名前を呼ばれ、別室で予防接種を受けることができました。
電話をかけた時に教えてくだされば・・・と少し思いました。
これから予防接種無料の病院で、予防接種を受けられる方は、これらの番号をご準備くださいね。
カタールでは、10月半ばの時点で、13万人以上の人たちが季節性インフルエンザの予防接種を受けられたそうです(参考記事はこちら。英語)。
11月時点でのカタールの人口は、約271万人(参考サイトはこちら。英語)。
予防接種を受けられたのは、5%に満たない人数です。
しかしながら、“West Bay Medicare”では、来月まで予約が取れない様子。
これからもっと予防接種を受ける人が出てくると言うことでしょうか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール インフルエンザ 予防接種
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form