fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

この木、何の木?? Part 4

皆さんは、こちらの植物が何の植物だかご存知ですか

IMG_20201120_124508.jpg

タイトルは、「この木、何の木??」となっていますが、今回は、木ではなく植物です

花茎が非常に特徴的ですよね

IMG_20201120_124517.jpg

この辺りは週末の散歩でよく通っているのですが、先日この特徴的な花茎を見て足を止めました。

恐らくずっと植えてあったのでしょうが、葉だけだと特に気に留めていなかったのでしょう。

リュウゼツランかなと思うのですが、葉がちょっと違うような気もします。

リュウゼツランだと開花まで、結構時間を要すると聞いたことがあるので、それまでカタールに住んでいるのかどうか

皆さんは、植物等の名前が知りたい時はどうなさってますか


(写真撮影日:2020年11月20日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール 木


スポンサーサイト



*Comment

悩みます。 

Cardamom さん、こんばんは!
またまたのこの木なんの木シリーズ、今回は難問ですね!私もご近所お散歩中に見かけた似た植物、リュウゼツランかなあと思い、これでテキーラ作れるかも、なんて妄想してました。でも、これ、私も絞り切れません。アオノリュウゼツランっぽいですが、悩みます。謎が残るのもまた良し、ということで笑 ちなみに回し者ではないですが、山と渓谷社の図鑑シリーズがあると植物の名前を知るのに役立ちますよ。
  • posted by kaorizal 
  • URL 
  • 2020.12/16 09:53分 

私も(笑)!! 

こんぱんば、kaorizalさま!!

私もリュウゼツランかなと思った時、テキーラのこと考えました(笑)。

アオノリュウゼツランかなと思ったのですが、ちょっと葉が違うような気がしなくもなく、とても悩みました。

きっと答えはkaorizalさまが・・・と思ったのですが、難問でしたか(汗)。。。

ご教授くださった、「ときめく図鑑」、素敵ですね!!
お花シリーズもですが、和菓子や文房具のものもとても気になります!!!

カタールは仮住まいの国なので、重い本は買わないようにor電子書籍で・・・と思っているのですが、ついつい増えていっています。
引っ越すたびに、しまったと後悔しているのですが、次回日本に帰省したら買ってしまいそうです(笑)。

中には電子書籍版もあるようですが、こういったものはやはり電子ではないバージョンを手にしたいですね。
  • posted by kaorizal さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.12/16 20:16分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。