fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

やはり今年のクリスマスはカタールで

皆さんは、クリスマスのご予定がありますか

例年であれば、クリスマスのバカンスは、夫は夫の実家で、私は私の実家でとしばしお別れになるのですが、今年はコロナ禍につき、二人とも帰省を諦めました。

カタールに来て、初めてとなる二人で過ごすクリスマス。

少し前にカタールで過ごすクリスマスのデコレーションをどうしようかと書きましたが(過去の記事はこちら)、結局、Monoprixでクリスマス・リースを買いました

DSC_2144.jpg
(写真撮影日:2020年12月8日)

来年以降、この時期にカタールにいるとは思えないので、1回きりのためのデコレーションにつき、一番チープなリースを買いました

リースを買うに際し、色々とチェックしたのですが、私が買ったMonoprixをはじめ、IKEA、ダイソー等でも販売していましたよ。

恐らくカルフールでも販売していたのでしょうが、オンライン・ショッピングでは見つけることができませんでした。

夫はクリスマス・ツリーも買おうと言い出しましたが、これまたこの1回のために購入するのもどうかと思ったのと、何が何でも来年は引っ越したい私。

少しでも引っ越し荷物を減らすために、ガンとしてツリーの購入を拒否したところ、渋々夫は諦めました。

ツリーはうちのマンションのロビーに毎年飾られているので、それを見てくださいと言っておきました。

20171127_093443.jpg
(写真撮影日:2017年11月27日)

普段、クリスマスの飾り付けなど独自でしないわが家。

果てさて、いつから飾り付けるものなのでしょう

色々とサイトを見てみると、一番多かったのが、「アドベント」(詳しくはこちらをご覧ください。日本語)の初日からという情報(参考記事はこちら。日本語)。

毎年日にちが異なるようで、今年は11月29日(日)でした。

漠然と、飾りつけは12月1日ぐらいからかしら・・・と思っていたので、この情報を見たのが、アドベント初日よりも後でした

果てさて、どうしたものかと思っていたところ、カトリック総本山のおひざ元、イタリアに長年住んでいるお友達が、イタリアでは絶対に「無原罪の御宿りの日(12月8日)からだ 」と強く主張していたので、何となくその日からにしてみようと思いました。

それではいつまで飾るのでしょう

先のサイトも、イタリアに住むお友達も、「公現祭(1月6日)」までとのこと。

しかしながら、先日、コロナ禍になって初めてダイソーに行った際、しめ縄を見つけたので、ちょっと購入してみました。

それを12月31日の夜からつけたいので、リースは12月31日に外そうかなと思っています

クリスマスのデコレーションをなさってらっしゃる皆さん!

クリスマス・デコレーションはいつからいつまでなさってらっしゃいますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール クリスマス


スポンサーサイト



*Comment

私の職場もそうです。 

私の職場の皆もクリスマスはカタールで過ごします。特に英国の人は妹がコロナに感染して心配していましたが、ウイルスの変異種蔓延で帰国をあきらめました。オーストラリア、欧州の方々も同じです。しかし、様々な通信媒体で両親や友達と連絡を取っているのでしょう。悲嘆に暮れたようには見えず、それなりに楽しんでいるようです。私たちもそうです。

今年は結構いらっしゃるようですね 

クリスマスをカタールで過ごされた方、コロナ禍につき、今年は結構いらっしゃったようですね。

以前私だけ、一度クリスマスをカタールで過ごしたことがあるのですが、その時は閑散としていました。
クリスマス前に、クリスマスで食べる食材をオンラインで購入したのですが、一部届かないものがあり、絶対にいるものだったので、イブの日にスーパーに出かけました。

あまり人はいないだろうと思っていたのですが、結構混雑していてびっくりしました。

わが家もZoomでクリスマスのご挨拶を、夫の家族やお友達にしました。
色々と便利になりましたね。
  • posted by 及川 さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.12/26 15:56分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。