fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 49

皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか

世界では相変わらずの感染者数増加で、なんと、8,500万人を超えました
今週も、約400万人の新たな感染者が出ています

さて、ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
※前回の新型コロナウイルスの記事はこちら

COVID191228_0103.jpg
(※背景画像はPixabayより)

感染者数は2週連続で前週よりも増加傾向にあります。

増加の経緯はこちら(英語)から。

前回の記事以降にカタールで起こったことを日付順にご紹介いたします。

  • 12月28日(月)
    • 予防対策違反者、122人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者122名を摘発しました。

  • 12月29日(火)
    • 予防対策違反者、95人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者95名を摘発しました。

    • 自宅隔離違反者、4人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省は、自宅隔離の違反者4名を逮捕しました。

  • 12月30日(水)
    • タミーム首長、ワクチン接種(参考記事はこちら。英語)
      この日、タミーム首長はCovid-19ワクチンの初回投与を受けました。
      a174db723cfd225c6f8d23472619af5dd8a69652.jpg

    • 予防対策違反者、91人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者91名を摘発しました。

    • 自宅隔離違反者、10人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省は、自宅隔離の違反者10名を逮捕しました。

  • 12月31日(木)
    • 公園等の規制緩和(参考記事はこちら。英語)
      商工産業省は、段階的にアミューズメント・センターや公園でのレクリエーション活動の規制を1月3日から緩和すると発表しました。
      各段階での規制緩和内容は以下の通りです。
      1. 第1段階:2021年1月3日から
        野外の遊び場、子供用の野外のゲーム、ビリヤード、ボーリングが可能に

      2. 第2段階:2021年1月11日から
        電子ゲームやトランポリンが可能に

      3. 第3段階:2021年1月24日から
        バウンサー、空気注入式ゲーム、ボール・プールが可能に

      尚、アミューズメント・センターや公園でのレクリエーション活動は50%の集客量に限られます。

    • 予防対策違反者、132人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者107名および、車両乗車人数違反者25名を摘発しました。
      同じ家族の場合を除き、1台の車に乗車できる人数は運転手を含めて4名です。

  • 1月2日(土)
    • 自宅隔離違反者、10人を逮捕(参考記事はこちらこちら。英語)
      公衆衛生省は、自宅隔離の違反者10名を逮捕しました。

    • 予防対策違反者、155人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者155名を摘発しました。

    • HBKUスマート・マスク開発(参考記事はこちら。英語)
      ハマド・ビン・ハリーファ大学(HBKU)の理工学部の研究者グループは、感覚ナノマテリアルで作られた印刷パッチを用いて、身体の健康指標を高精度でリアルタイムに監視できるスマート・マスクを開発したそうです。
      120212232351810909251.jpg

  • 1月3日(日)
    • 2学期開始(参考記事はこちら。英語)
      カタールの公立学校は、この日より2学期が始まりました。
      教育・高等教育省は、公立・私立の幼稚園や学校の出席率を50%に引き上げました。
      ブレンド型学習は、引き続き行われます。

    • ワクチン接種第1フェーズ対象年齢引き下げ(参考記事はこちら。英語)
      12/23から行われている第1フェーズのワクチン接種(過去の記事はこちら。12/21の欄をご覧ください)。対象者は、70歳以上の人、複数の慢性疾患を患っている人、COVID-19のフロント・ラインで働く医療従事者でした。しかしながら今回年齢を、「70歳以上」から「65歳以上」に引き下げました。ワクチン接種対象者は、まず、電話またはSMSを受け取ります。65歳以上で、まだ連絡がない人は、PHCCホットライン(40277077)に連絡をしましょう。


今回もまた、続きにカタール以外の新型コロナウイルスに関連したニュース等をお伝えいたします。
お時間に余裕のある方は、続きもお読みいただければ幸いです。


<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019


<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html


<<カタール保険省ホットライン>>
16000


<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999


<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601


<<カタールにおける低リスク国リスト>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/Pages/Countries-Classified-Low-Risk-of-COVID-19.aspx



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19




クリスマス、年末・年始と新型コロナウイルスの拡大が懸念されていました。

まず、ベルギーでは、アントワープ州のモルという町で、サンタクロースに扮したボランティアが老人ホームを訪問した後、少なくとも26人の入居者が死亡すると言う事態が発生しました(参考記事はこちら。日本語)

そのサンタに扮したボランティアの人は、その後、新型コロナウイルス検査で陽性結果が出ました。

この施設では、ボランティアが訪問した後、26人の死亡者のの他にも、入居者85人、スタッフ40人が検査で陽性となったそうです

また、フランスのブルターニュ地方のリュロンでは、先月31日の夜から今月2日にかけて空き倉庫2か所で規則を破って新年を祝う違法なレイブ(Rave)・パーティーが行われ、約2,500人が参加していたそうです(参考記事はこちら。日本語)

こちら、フランス24と言うニュース番組で映像を見たのですが、もちろんマスク着用はなし。
もの凄い密集度でのパーティーだったようです。

いまだ感染者数ダントツ1位のアメリカでは、人数制限があったようですが、NYで恒例の年越しカウント・ダウンのイベントが開催されていたようです(参考記事はこちら。日本語)。

記事には、ほとんど人がいなかったとありましたが、掲載されていた写真の4枚目と5枚目を見る限り、例年に比べて少ない人数なのかもしれませんが、そこそこの人がいたのではないのかと思われる様子が写っていました

そんなアメリカは、どうやら暗い幕開けとなったようですが(参考記事はこちら。日本語)・・・

反対に、封じ込めに成功したと見られる中国では、対照的な年越しとなったようです(参考記事はこちら。日本語)。

2か月以上にわたって厳しいロックダウンを乗り越えた賜物なのでしょう。


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback