fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

続報!国交回復!!

皆さんの中に、先日のサウジアラビアとの国境がオープンした記事をご覧下さった方はいらっしゃいますか

ちなみにその記事はこちらです。

サウジアラビアのみならず、UAE、バーレーン、エジプトの4カ国とも国交を回復しましたよ(参考記事はこちら。日本語)



タミーム首長がサウジアラビアにご到着された際、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマーン・アール=サウード皇太子がお出迎え、そして抱擁を交わされたのに驚きを感じましたが、その後、他の国とも国交回復に至り、その抱擁も納得しました。



02ddd3e9f7ba54b19820bcb28991aad029e826e8.jpg
(※画像はThe Peninsulaより)

国交回復にはクウェートのみならず、トランプ元大統領娘婿のジャレッド・クシュナー大統領上級顧問も仲介に一役かったそうで、GCCのサミットにもいらっしゃったそうです。

3年半以上に渡った断交も、ワールド・カップ開催前にひとまず終止符が打たれました。

下世話なお話ですが、これで航空費もカタール航空の独壇場ではなくなり、以前のように少しお手軽な代金になるのかしらと思ったり。

こちらに来て間もなく断交となったために、一度行ってみたかったドバイやエジプトに行くのが困難でしたが、コロナ禍が落ち着けば是非訪れてみたいなと思っています。

カタールにお住まいの方は、この国交回復に際し、何か思うところがありますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

スポンサーサイト



*Comment

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2021.01/06 13:00分 

大変でしたね・・・ 

カタールに来てから初めての日本帰省中に聞いた断交の話。
中東から遠く離れた日本と言うこともあり、また、3か月ほどの日本への帰省ということもあり、帰るころには正常化しているだろうと高を括っておりましたが、蓋を開ければ3年半以上に渡る長~~~い断交でした。。。

エミレーツ航空で帰省していたので、復路便は恐ろしく時間がかかり疲れ果てました。
そう思うと、ビジネス等で断交国間を移動しなければならなかった方々は本当に大変だっただろうとお察しいたします。

このような大変な時期のお引越し、本当にお疲れ様でした。
まだ当分カタールにはいらっしゃるのでしょうか?
もしそうであれば、この先、国交の正常化をエンジョイいたしましょう。
  • posted by 鍵コメ さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.01/06 17:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

個人的には「これでハッジで揉めることもなくなる」というのが真っ先に思い浮かんだことです。
あとは、ハイパーマーケットの棚にUAEやサウジ企業の商品が再び並ぶのが楽しみです。仕事では機材の修理や購入がドバイ経由で再開されるので、そういう面でも恩恵があると思います。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2021.01/07 07:59分 

そうですね!! 

イスラム教徒の方々は、この断交中、ハッジに関して色々と大変でしたよね。ご苦労された方も多かったのではとお察しいたします。
その苦労が無くなるだけでも、カタールにお住いのイスラム教徒の方にとっては意味深い国交回復だと思います。

おっしゃる通り、店舗にならぶラインナップもまた元に戻るのかと思うと、嬉しい限りです。

特に電化製品等、カタールに来た当初見かけた商品が、とんと見かけなくなりました。
やはりUAE経由の電化製品は価格がお手頃かと・・・

今すぐという訳にはいかないでしょうが、徐々にUAEやサウジの商品が入ってくるのを楽しみにしています!!
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.01/07 16:26分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。