Entries
国交回復、その後の動向
皆さんは、カタールの断交が終止符を打ったことをご存知でしょうか 

2017年6月5日から続いていた近隣諸国との断交ですが、今月4日にサウジアラビアと(過去の記事はこちら)、次いでUAE、バーレーン、エジプトと(過去の記事はこちら)、“アルウラ声明(Al-Ula Declaration)”にに署名し(これら4か国以外にも、断交していなかったクウェートとオマーンも著名)、結束を強化しました。
その後、各国とは国交が正常化したのでしょうか
把握している範囲で、各国との動きをまとめてみました。
上にも書きましたが、エジプト以外の国々とは、バーレーンを除き、空路(サウジは陸路も)はつながったようですが、それ以外の部分についてはグレーな感じです。
バーレーンに至っては、空路もまだ閉ざされたまま
サウジアラビアは在カタールの大使館を再開する準備を始めるようですが(参考記事はこちら。英語)、UAEやバーレーンについては特にまだ予定発表はないようです。
まだまだ以前のようにという感じではないようですね。
以前のような状態に戻るのはいつなのでしょう
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール 国交回復


2017年6月5日から続いていた近隣諸国との断交ですが、今月4日にサウジアラビアと(過去の記事はこちら)、次いでUAE、バーレーン、エジプトと(過去の記事はこちら)、“アルウラ声明(Al-Ula Declaration)”にに署名し(これら4か国以外にも、断交していなかったクウェートとオマーンも著名)、結束を強化しました。
その後、各国とは国交が正常化したのでしょうか

把握している範囲で、各国との動きをまとめてみました。
- サウジアラビア
- UAE
- エア・アラビア直行便再開(参考記事はこちら>。英語)
UAEのシャールジャを本拠地とする格安航空会社、エア・アラビアが、今月18日からドーハ-シャールジャ間の直行便を再開しました。
毎日3便飛んでいるようです(参考記事はこちら。英語)。 - フライドバイ直行便再開予定(参考記事はこちら。英語)
ドバイに本拠地を置く格安航空会社、フライドバイは、今月26日からドーハ-ドバイ間の直行便を毎日2便再開するそうです。それにしても、さすがUAE格安航空会社があって羨ましい限りです。
- エティハド航空直行便再開予定(参考記事はこちら。英語)
アブダビに本拠を置く国営航空会社、エティハド航空は、来月2月15日からドーハ-アブダビ間の直行便を毎日運航する予定だそうです。
- エア・アラビア直行便再開(参考記事はこちら>。英語)
- エジプト
- バーレーン
上にも書きましたが、エジプト以外の国々とは、バーレーンを除き、空路(サウジは陸路も)はつながったようですが、それ以外の部分についてはグレーな感じです。
バーレーンに至っては、空路もまだ閉ざされたまま

サウジアラビアは在カタールの大使館を再開する準備を始めるようですが(参考記事はこちら。英語)、UAEやバーレーンについては特にまだ予定発表はないようです。
まだまだ以前のようにという感じではないようですね。
以前のような状態に戻るのはいつなのでしょう

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 国交回復
スポンサーサイト
いつもホットな情報をありがとうございます
たまに日本の新聞でカタールの記事も出ますが、こちらよりも遅い感じがします。
(国交回復も1日ぐらいラグがあったように思います)