Entries
ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 53
皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか 

世界では相変わらずの感染者数増加で、なんと、1億300万人を超えました
今週も、約400万人の新たな感染者が出ています
さて、ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
※前回の新型コロナウイルスの記事はこちら。

(※背景画像はPixabayより)
最近の記者会見で、Al Khal氏が増加傾向にあると発表されてらっしゃいました(参考記事はこちら。英語)。
記事には変異型については書かれていなかったのですが、カタールでの変異型の状況が気になるところです。
毎週増加している感染者数から言って、変異型が入ってきてそうな気がしてならないのですが・・・
増加の経緯はこちら(英語)から。
前回の記事以降にカタールで起こったことを日付順にご紹介いたします。
今回もまた、続きにカタール以外の新型コロナウイルスに関連したニュース等をお伝えいたします。
お時間に余裕のある方は、続きもお読みいただければ幸いです。
<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999
<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601
<<カタールにおける低リスク国リスト>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/Pages/Countries-Classified-Low-Risk-of-COVID-19.aspx
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19
先日Bloombergが、主要な53か国を対象に「COVIDレジリエンス(耐性)ランキング」を更新しました(参考記事はこちら。日本語)。
経済や社会に最も痛手が少ない形でコロナに最も効果的に対応している国・地域を特定するため、ブルームバーグは毎月データを算出しているそうです。
恐らく独自の指針があるのでしょうが、何とも微妙な感じ・・・と思ったのは私だけでしょうか
ちなみに、「主要な国」が対象のため、カタールは入っていませんでした
.それにしても、イスラエルやUAEのワクチン率の高さ。
WHOが言っていたワクチンの行方の不平等さを物語っているのでしょうが、この2国に関してはあまりメディアのバッシングを聞かないのはなぜ


世界では相変わらずの感染者数増加で、なんと、1億300万人を超えました

今週も、約400万人の新たな感染者が出ています

さて、ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
※前回の新型コロナウイルスの記事はこちら。

(※背景画像はPixabayより)
最近の記者会見で、Al Khal氏が増加傾向にあると発表されてらっしゃいました(参考記事はこちら。英語)。
記事には変異型については書かれていなかったのですが、カタールでの変異型の状況が気になるところです。
毎週増加している感染者数から言って、変異型が入ってきてそうな気がしてならないのですが・・・
増加の経緯はこちら(英語)から。
前回の記事以降にカタールで起こったことを日付順にご紹介いたします。
- 1月25日(月)
- 自宅隔離違反者、7人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
公衆衛生省は、自宅隔離の違反者7名を逮捕しました。
- 自宅隔離違反者、7人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
- 1月26日(火)
- 1月27日(水)
- 1月28日(木)
- 予防対策違反者、114人を摘発(参考記事はこちら。英語)
内務省は、マスク未着用者114名を摘発しました。 - 記者会見について(参考記事はこちら。英語)
カタールの状況についての記者会見が行われました。
概要は以下の通りです。- オンラインで、90,000人以上の人がワクチンの申し込みをした。
現状、カタールでは50,000人(人口の2%弱。カタールの人口はこちらから)の人がワクチンを接種した。 - ファイザー/ BioNTechワクチンが数回届いており、2月中は毎週配達される予定である。
今後10日以内に、Modernaワクチンの初回分を受け取る予定である。
現状、数量は多くないが、3月初旬からは定期的な多くの数量分を受け取る予定である。 - 4段階のワクチン接種キャンペーンについて(こちらもご参考ください。英語)
- 第1フェーズ:2020年12月9日から2021年3月31日
- 感染のリスクが最も高い医療従事者とCovid-19施設および隔離施設で働く医療従事者
- ファースト・レスポンダー/労働者(EMS緊急医療サービス、内務省、国防省、石油・ガス部門、、ハマド国際空港、カタール航空)
- 70歳以上の人
- 長期ケアや在宅介護の患者
- 重度または複数の慢性疾患がある成人
- 50歳から69歳の人
- 医療幹部と不可欠な労働者
- 教師の50%
- 第2フェーズ:2021年4月1日から6月30日
- 第1フェーズに含まれないヘルスケア幹部
- 省庁に努める労働者
- 第1フェーズに含まれない残りの教師と学校職員
- 40歳以上の人
- 病気のリスクが高まる傾向のある持病のある人
- 拘禁施設や刑務所にいる人々
- 第3フェーズ:2021年6月1日から7月31日
- ワクチンを許可されている若者や子供
- 必要な産業の労働者
- 第4フェーズ:2021年8月1日から10月31日
- 前フェーズでワクチン接種を受けていない全カタール居住者
ころころと年齢が変わる第1フェーズ(過去の記事はこちら。1/17の欄をご覧ください)
そして第2フェーズと第3フェーズの日程がかぶっているのが気になるところですが・・・ - 第1フェーズ:2020年12月9日から2021年3月31日
- オンラインで、90,000人以上の人がワクチンの申し込みをした。
- 予防対策違反者、114人を摘発(参考記事はこちら。英語)
- 1月29日(金)
- 予防対策違反者、231人を摘発(参考記事はこちら。英語)
内務省は、マスク未着用者231名を摘発しました。
- 予防対策違反者、231人を摘発(参考記事はこちら。英語)
- 1月30日(土)
- 自宅隔離違反者、4人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
公衆衛生省は、自宅隔離の違反者4名を逮捕しました。
- 自宅隔離違反者、4人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
- 1月31日(日)
- 入院者数増加(参考記事はこちら。英語)
今月の入院患者数は、先月よりも85%増加したそうです。
公衆衛生省は予防対策を呼びかけています。
ちなみに呼びかけている予防対策は以下の4点です。- 外出時のマスク着用
- 1.5mのソーシャル・ディスタンス維持
- 人混みを回避、屋内の滞在時間の制限
- 手洗いの徹底
手洗いは知りませんが、他3点についてはパールでは守られていませんWe have seen an 85% increase this month compared to last month in the number of people admitted to hospital with COVID-19 It is more important than ever that people adhere to preventive measures pic.twitter.com/Zrx8k4bdzc
— وزارة الصحة العامة (@MOPHQatar) January 31, 2021 - ワクチン接種の資格者について(参考記事はこちら。英語)
当然のことだと思うのですが、COVID-19ワクチンのいずれかの成分に対してアレルギーのある人はワクチン接種ができないと公衆衛生省ののワクチン接種責任者の発表がありました。
しかしながら、記事には成分に関しては記載がないので、どのような成分なのか気になるところです。
また、上の28日のところで第1フェーズの対象者年齢を記載しましたが、同発表によると、現段階は60歳以上が対象とのこと。
50~59歳の人たちはどうなるのでしょう - 予防対策違反者、242人を摘発(参考記事はこちら。英語)
内務省は、マスク未着用者242名を摘発しました。
- 入院者数増加(参考記事はこちら。英語)
今回もまた、続きにカタール以外の新型コロナウイルスに関連したニュース等をお伝えいたします。
お時間に余裕のある方は、続きもお読みいただければ幸いです。
<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999
<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601
<<カタールにおける低リスク国リスト>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/Pages/Countries-Classified-Low-Risk-of-COVID-19.aspx
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19
先日Bloombergが、主要な53か国を対象に「COVIDレジリエンス(耐性)ランキング」を更新しました(参考記事はこちら。日本語)。
経済や社会に最も痛手が少ない形でコロナに最も効果的に対応している国・地域を特定するため、ブルームバーグは毎月データを算出しているそうです。
恐らく独自の指針があるのでしょうが、何とも微妙な感じ・・・と思ったのは私だけでしょうか

ちなみに、「主要な国」が対象のため、カタールは入っていませんでした

.それにしても、イスラエルやUAEのワクチン率の高さ。
WHOが言っていたワクチンの行方の不平等さを物語っているのでしょうが、この2国に関してはあまりメディアのバッシングを聞かないのはなぜ

スポンサーサイト
- at 08:42
- [COVID-2019:COVID-2019 カタールの状況]
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form