fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

噂には聞いていましたが・・・

皆さんは、ショッピング・モールによくいらっしゃいますか

コロナ禍につき、わが家はいまだ自主ソフト・ロックダウンをしていて、不要な外出はしていません。

特にモールはおろか、スーパーにもこの1年、数えるほどしか行っていません。

昨日、夫がどうしてもヴィッラッジョ・カタール(過去の記事はこちら)に行きたいと言いだし、行ってきました。

blog_import_59c6400001872.jpg

まず、家から道中、信号待ちで止まった際に、隣をふと見ると、カタール人女性のグループが乗った車を何台か見かけました。

噂には聞いていましたが、誰ひとりマスクをしている人はいません

医療関係者の知り合いが、特に若いカタール人女性は、お化粧がはげるという理由でマスクをしていない人が多いと言っていたのを思い出ました

家からヴィッラッジョ・カタールまでは少し距離があるので、何台も何台も見かけましたが、本当に誰ひとりしていませんでした。

コロナ禍でモールに入る際は、Ehterazと熱のチェックがあると聞いていましたが、チェックはEhterazだけ。

なんとも微妙なチェックにかなり不安を覚えました。

平日の昼間だったせいか、モールに来ているほとんどの人はカタール人。

入口ではひとまずマスクをする人もいましたが、入ってしまえばなのでしょうか

男性は顎マスク、そしてカタール人女性はやはりマスク無しがほとんどでした

最近、カヌーの調子が悪く、新調するためにスポーツ用品店を見てまわるためにモールに行きました。

お目当てのカヌーが見つかったので、購入して持ち帰ろうとしたところ、商品は翌日引き取りになると言われました。

夫は、では翌日に・・・と返答しましたが、私は送付して欲しいと即、依頼しました。

当分モールには行きたくないなと痛感した一日でした。

皆さんの周りの人たちのコロナ対策状況はいかがですか


(写真撮影日:2017年3月5日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール COVID-19


スポンサーサイト



*Comment

 

モールでは来場者数が多いため、個々人での検温は行わず、サーモグラフィによるモニター上での一括検査になっています。なのでスマホのチェックしかしていません。
入場後はマスクを外すカタール人よく見かけますね。若い人よりいい歳をした人の方が多いような気がします。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2021.02/12 20:59分 

そうなのですね?! 

少し前なのですが、銀行に行かなければいけない用があって、ラグーナ・モールに行った際は個人個人の検温だったので、そうなのかと思っていたのですが、ヴィッラッジョは違ったので、あれっと思いました。

モールによってサーモのところとそうでないところがあるのかもしれませんね。

ヴィッラッジョに行った時は、時間帯もあったのかもしれませんが、ひと気がなく(平日でした)、若い人や子供連れのママさんたちが中心だったのですが、いや~、若いカタール人ママたちは一様にマスクなしでした。
もちろん、お子さまも。。。

ソーシャル・ディスタンスもなく、自分がそちらへ行こうと思ったら、そこに人がいようがいまいが、平気に近づいてくるので、ちょっと怖かったです。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.02/13 11:32分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。