fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールで春節!

皆さんは、春節と言う言葉をお聞きになられたことはありますか

中国・中華圏でお祝いされる、旧暦のお正月です。

人種のるつぼ、カタール。

カタール航空では、アジアの主要な都市へ向かう昨日と今日の機内食として、中国風のメニューのお食事がふるまわれているようです(参考記事はこちら。英語)。

723de9f0-459a-4efd-b9e7-995521ce90ce.jpg
(※画像はQatar Tribuneより)

機内食以外にも、ハマド国際空港内のAl Mourjan Business Loungeで、フライト待ちの乗客は中国風のお食事が楽しめるようですよ。

この時期、フライトは利用しないが、中華料理を楽しみたいとおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。

カタールにあるいくつかのレストランでは、春節を祝い、特別メニューを提供しているようです(参考記事はこちら。英語)。

なお、この記事は情報提供が目的で、レストランでの食事を誘導しているものではありません。
コロナ禍につき、外食する際にはくれぐれもお気を付けください。

ドーハで何軒か中華料理のお店に行きましたが、今一つここぞ というお店に出会えていないので、コロナ禍が落ち着いたら、このリストのレストランの中で、行ったことのないところに行ってみたいなと思っています。

皆さん、カタールでのお薦め中華料理店はありますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール 春節


スポンサーサイト



*Comment

 

National Museum の裏に、Dragonという小汚い中華・韓国料理屋がありますが、ミニしゃぶじゃぶはまあまあ行けます、笑。良かったらご参加までに。
  • posted by TK 
  • URL 
  • 2021.02/12 16:24分 

お久しぶりです!! 

おっしゃってるレストランは、2Fがあるところでしょうか?!
何人かの方から噂で聞いたところではないかと思っております。
違ったら失礼!

一軒、どなたが発見されたのだろうと思うお店がその辺りにあると伺ったもので。。。
  • posted by TK さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.02/12 18:38分 
  • [Edit]

 

その近くにヒルトン系列のホテルに滞在してました!
そこでいつも利用してたナスコというクラブサンドは非常に美味しかったです。
中華料理はカタールでは口にしておりませんでしたが、nationalmuseum近くの中華は結構辛いときいておりました。
その店がドロップかどうかは未だ定かではありませんが(^_^;)
  • posted by うた 
  • URL 
  • 2021.02/13 18:40分 
  • [Edit]

汗・・・ 

うた さまの方がカタールお詳しいかもしれません(汗)。

国立博物館には行ったことがあるのですが、実はそのエリアには国立博物館ぐらいしか行ったことがなくて、あまり知らないエリアだったりします。

TK さまがおっしゃってる中華レストランが私が思っているものと同様であれば、結構日本の駐在員さまたちがいらっしゃるレストランだと伺いました。

どうも私が行くお店は的を外れているのか、日本人の方らしき人たちに出会ったことがありません(汗)。
時間帯もあるのかもしれませんが。。。

ところで、「ドロップ」とはどういう意味なのですか?!
  • posted by うた さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.02/13 19:49分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。