fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

注意!カタラ文化村でのお子さまのアクティビティについて

皆さんの中に、小さなお子さまがいらっしゃる方はいらっしゃいますか

コロナ禍で、お子さまがいらっしゃれる場所が限られていて、お子さまも、親御さまもストレスですよね

カタールでは現状、遊び場が閉鎖されており(過去の記事はこちら)、野外で自転車や、キックボードで遊んでいらっしゃるお子さまも多いことでしょう。

そんな方々にとっては、またまたガッカリなお知らせです

カタールの数少ない観光スポットであり、人々の憩いの場所の1つでもある、カタラ文化村。

そのカタラ文化村では、コルニーシュおよび回廊でのお子さまの自転車やキックボードの利用が禁止となったようです。



Euci2K-XYAI48jE.jpg
(※画像はKatara文化村のTwitterより)

カタラ文化村のコルニーシュとは、海岸沿いの道のことだと察します。
また、回廊は、建物間の通路を差しているのかと思います。
(※予想です。)

理由は、カタラ文化村にいらっしゃる方々の安全のためだそうです。
何か事故とまではいかないまでも、トラブルがあったのでしょうか

カタラ文化村でお子さまを遊ばせようとご計画してらっしゃった方は、ご注意くださいね。

どちら様も素敵な週末をお過ごしください。



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 

カタール カタラ文化村


スポンサーサイト



*Comment

当然の措置でしょう 

先週ちょうどカタラに行ってきたのですが、本当に「危ないなぁ」と思うことがあったので、この措置は当然だと思います。特にアラブ人(カタール人に限らず)の子供たちが、ものすごいすごいスピードで、歩道を歩く人たちの間を縫うように自転車でかっ飛んでいくので、ベビーカーにぶつかったらどうするのか?とビックリ。親も注意しないんですよね、こういう時。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2021.02/21 10:07分 

何かにつけて・・・ 

アラブ系の人は、よく言えばおおらかなのでしょうが、何かにつけて、子供に注意しないですよね・・・

パールのポルト・アラビアに行った際、花壇にわざわざ花を踏みに入ってる子供がいて、それはダメだろうと思いましたが、親はグランドを走っていると言った感じで、普通に見ていました(失笑)。

猛スピードであのカタラの歩道をと思うと、ちょっと怖いですね。
おっしゃる通り、ベビーカーや、よちよち歩きのお子さまがいらっしゃったら・・・と思うと青ざめます(汗)。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.02/21 11:47分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。