fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ドーハのスーパー~Carrefour(カルフール)

皆さんは、普段どちらのスーパーでお買い物をされていらっしゃいますか 

以前に『Monoprix(モノプリ、مونوبرى)』をご紹介した際に(過去の記事はこちら)、≪ドーハには何軒かスーパーがあります。≫と書きましたが、なかなか他のスーパーのご案内ができておりません 

集客率の高いショッピング・モールに入っている割合が高いのではないかと思われるスーパー、『Carrefour(カルフール。كارفور)』。

以前にご紹介した、『Mall of Qatar(モール・オブ・カタール)』(過去の記事はこちら)や『Villaggio Qatar(ヴィッラッジョ・カタール)』(過去の記事はこちら)をはじめ、近々ご紹介しようと思っている『City Center(シティー・センター)』などに入っています。

BlogPaint

<<黄色い軍団は何者か?!>>(過去の記事はこちら)でも少し紹介しましたが、こちらは「シティー・センター」にある「カルフール」です。

BlogPaint

「カルフール」は、「モノプリ」同様、フランスのスーパーマーケット・チェーンで、世界展開をしています。

日本にも2000年に進出したのですが、残念ながら2010年にはなくなってしまったようです。

こちらも「モノプリ」同様、自社ブランド製品を展開しています。

全体的に、お値段的には「モノプリ」よりも少しお安めかなと思います。

今のところ、「モール・オブ・カタール」、「ヴィッラッジョ・カタール」、「シティー・センター」内の「カルフール」に行ったことがあるのですが、いずれも大型店舗で、家電製品から食料品までだいたい何でも揃っています。

食料品は非ヨーロッパ製品も「モノプリ」よりは豊富です。

そして「カルフール」には、アプリがあって。買い物をするとポイントがたまっていきます。

BlogPaint


まだそんなにたまっていないので、どうなのかはわからないのですが、多分500ポイントまでたまるとバウチャーに引き換えてくれると言っていたように記憶しています。

皆さんの中に、すでに500ポイントをためられた方はいらっしゃいますか 

私は普段、羊肉は「カルフール」で買うことが多いです。
なぜなら、今のところ唯一ニュージーランド産の羊肉を見つけたスーパーだからです。
個人的な好みですが、羊肉はニュージーランド産のものがおいしいかなと思っています。

ちなみに牛肉は「モノプリ」で販売されているものが好みです。

皆さんは、スーパーを使い分けたりしてらっしゃいますか 


【Carrefour City Center】 
所在地:Doha 
電 話:800 7323
サイト:http://www.carrefourqatar.com/
OPEN:8:00~24:00
     ※金曜は11:00~12:30の間はクローズ
   (上記は通常の営業時間です。
    変更などが生じる場合もありますので、予めご了承ください。 )


(写真撮影日:2017年2月18日および5月23日)



【関連記事】
  • スーパーマーケットの記事一覧はこちら




ログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ   
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback