Entries
カタールのナニコレ?!~便利なようで・・・
皆さんは、こちら、何だと思われますか 


公園についてはまだご紹介させていただけていないのですが、クレセント公園(Crescent Park)に行った際に見かけましたよ。
イスラム国で、絨毯(じゅうたん)と言えば、容易にご想像がつくと思います。
そうです、野外の礼拝をする場所です。
しかし、一人しか・・・と思われませんでしたか

絨毯の横にある黒い箱のようなものには取っ手がついていました。
礼拝用の絨毯は、「サッジャーダ」と言うそうです。
この取っ手ををグルグル回すと、サッジャーダがさらに出てきたり、全て収納されたりするようです。
カタールではモール等でも一角に礼拝をする場所にサッジャーダが敷いてあるのを見たことがあります。
しかしながら、このような形態のサッジャーダは初めて見ました
ここは公園につき、屋根も、陰もない、野外です。
もう一点、2枚目の写真からご確認いただきたいのが、こちらの礼拝場所は、「女性専用」です。
そして現在工事進行中で、進入禁止のバリケードと言うのでしょうか
赤と白のプラスチック製のバリケードがすぐそこにありました。
そのバリケードの向こう側では、男性の労働者さんたちがお仕事中。
果たして、このサッジャーダは使用されているのでしょうか
(写真撮影日:2021年3月3日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。

ドーハ 公園



公園についてはまだご紹介させていただけていないのですが、クレセント公園(Crescent Park)に行った際に見かけましたよ。
イスラム国で、絨毯(じゅうたん)と言えば、容易にご想像がつくと思います。
そうです、野外の礼拝をする場所です。
しかし、一人しか・・・と思われませんでしたか


絨毯の横にある黒い箱のようなものには取っ手がついていました。
礼拝用の絨毯は、「サッジャーダ」と言うそうです。
この取っ手ををグルグル回すと、サッジャーダがさらに出てきたり、全て収納されたりするようです。
カタールではモール等でも一角に礼拝をする場所にサッジャーダが敷いてあるのを見たことがあります。
しかしながら、このような形態のサッジャーダは初めて見ました

ここは公園につき、屋根も、陰もない、野外です。
もう一点、2枚目の写真からご確認いただきたいのが、こちらの礼拝場所は、「女性専用」です。
そして現在工事進行中で、進入禁止のバリケードと言うのでしょうか

赤と白のプラスチック製のバリケードがすぐそこにありました。
そのバリケードの向こう側では、男性の労働者さんたちがお仕事中。
果たして、このサッジャーダは使用されているのでしょうか

(写真撮影日:2021年3月3日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


ドーハ 公園
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form