Entries
カタールのモール~シティー・センター
皆さんは、最近どちらかのショッピング・モールにいらっしゃいましたか 
本当にカタールにはいくつショッピング・モールがあるのでしょうか
日本から戻ってきて、さらに新たなモールがオープンしているという噂を聞きました。
まだ行ってはいませんが。
そんな中、今回は、もう「老舗」に入るのか
と思われる、『West Bay(ウエスト・ベイ、بندر الغربي)』エリアにある、『City Center(シティー・センター。سيتي سنتر)』をご紹介します。
カタールでは一番古いショッピング・モールなのかしら
と思ったら、どうも『The Mall Doha(ザ・モール・ドーハ)』というところがカタールにできた最初のモールだそうです。
ちなみに「ザ・モール・ドーハ」は1997年、「シティー・センター」は2001年にオープンしたそうです。

外もそうですが、メイン・エントランスを入ったところにもヤシの木があります。



メイン・エントランスを入ってすぐのところは4Fまで吹き抜けで、天井もガラスばりです。
明るくてとてもいい雰囲気ですが、日差しの強い日は少し暑いです。

カタールのモールではありがちですが、スケート・リンクがここにもあります。
オープン当初はカタール最大のモールだったそうです。
ここには、スペインのチェーン店、「Zara」や「Mango」をはじめ、「adidas」うあ「「Nike」などのスポーツ・ウェアのブランド、先日ご紹介した『Carrefour(カルフール。كارفور)』(過去の記事はこちら)などが入っています。
ちなみにここの「カルフール」には、証明写真などを撮ってくれる場所が併設されています。
また、4Fには映画館『Cineco』(過去の記事はこちら)も入っています。
その他、レストランやフード・コート、銀行、両替所、薬局なども。
変わりどころでは、『Dollar Plus(ダラー・プラス)』というアメリカ版100円均一のようなお店が入っています。

日本の『ザ・ダイソー』(過去の記事はこちら)に比べると、少し・・・な気がします。
また、「ザ・ダイソー」同様、こちらもアメリカのように1ドルではなく、約3倍ほどのお値段設定にはなっていました。
「シティー・センター」では時々イベントなども開催されているようです(過去の記事はこちら)。
皆さんの中に、「シティー・センター」に行ったことのある方はいらっしゃいますか

本当にカタールにはいくつショッピング・モールがあるのでしょうか

日本から戻ってきて、さらに新たなモールがオープンしているという噂を聞きました。
まだ行ってはいませんが。
そんな中、今回は、もう「老舗」に入るのか

カタールでは一番古いショッピング・モールなのかしら

ちなみに「ザ・モール・ドーハ」は1997年、「シティー・センター」は2001年にオープンしたそうです。

外もそうですが、メイン・エントランスを入ったところにもヤシの木があります。



メイン・エントランスを入ってすぐのところは4Fまで吹き抜けで、天井もガラスばりです。
明るくてとてもいい雰囲気ですが、日差しの強い日は少し暑いです。

カタールのモールではありがちですが、スケート・リンクがここにもあります。
オープン当初はカタール最大のモールだったそうです。
ここには、スペインのチェーン店、「Zara」や「Mango」をはじめ、「adidas」うあ「「Nike」などのスポーツ・ウェアのブランド、先日ご紹介した『Carrefour(カルフール。كارفور)』(過去の記事はこちら)などが入っています。
ちなみにここの「カルフール」には、証明写真などを撮ってくれる場所が併設されています。
また、4Fには映画館『Cineco』(過去の記事はこちら)も入っています。
その他、レストランやフード・コート、銀行、両替所、薬局なども。
変わりどころでは、『Dollar Plus(ダラー・プラス)』というアメリカ版100円均一のようなお店が入っています。

日本の『ザ・ダイソー』(過去の記事はこちら)に比べると、少し・・・な気がします。
また、「ザ・ダイソー」同様、こちらもアメリカのように1ドルではなく、約3倍ほどのお値段設定にはなっていました。
「シティー・センター」では時々イベントなども開催されているようです(過去の記事はこちら)。
皆さんの中に、「シティー・センター」に行ったことのある方はいらっしゃいますか

【City Center(シティー・センター)】https://www.citycenterdoha.com/en/home/
(写真撮影日:2017年1月~2月)
【ドーハのモール】
ドーハのショッピングモール一覧はこちら
ブログランキングに参加しています。ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。
【ドーハのモール】
ドーハのショッピングモール一覧はこちら
ブログランキングに参加しています。ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form