Entries
アジア杯カタール大会の公式マスコット発表!!
皆さんは、サッカーにご興味がありますか 

来年1月にカタールで開催予定のAFCアジアカップ2023
先週の金曜日に、その公式マスコットが発表されましたよ


(※以下、画像はGulf Timesより)

ネコ

と一瞬思ったこの生物。
トビネズミだそうです。
トビネズミと聞いても全くピンときませんでした
トビネズミは、砂漠やサバンナなどの乾燥地帯に生息する夜行性の足の長いネズミです。
足長ゆえに、カンガルーのようにぴょんぴょん飛び跳ねながら移動するそうですよ。
5体いますが、家族だそうです。
名前は、Saboog(サブーグ。長男)、Tmbki(トゥムキ。次男)、Freha(フレハ。長女)、Zkriti(ズクリティ。父)、Traeneh(トラエネ。母)と言いますよ。
私は知らなかったのですが、どうもアジア杯カタール大会2011のマスコットと同様のようです。
デザインはカタール人アーティスト、アハマド・アル・マーディード(Ahmed Al Maadheed)氏によるものです。
カタール人アーティストの手によるものならば、新たに今年用のデザインの依頼はできなかったのかしらと不思議に思わずにはいられません。
お披露目は、Msheireb(ムシェイレブ)で行われました。
公式マスコットのお人目だけではなく、様々なパフォーマンスも行われていたようです。

カタールと言えばな、伝統舞踊、“アルダ(عرضة。Ardah)”。

今年の“Year of Culture(文化の年)”のパートナー、インドネシアのパフォーマンス。

なぜか、中国の龍踊り。
まぁ、中国は出場国だからなのでしょう。

更には、インドのボリウッド・ダンス・ショー。
これまたインドも出場国だからなのでしょう。
各メディアを見る限り、同じく出場国である日本のショーの写真は1つもなかったので、日本のパフォーマンスは行われなかったのでしょう。
残念です。
皆さんの中に、アジアカップを見にカタールへ来られる方はいらっしゃいますか
<<参考サイト:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/article/672771/sports/official-mascots-for-the-afc-asian-cup-qatar-2023-unveiled
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース


来年1月にカタールで開催予定のAFCアジアカップ2023

先週の金曜日に、その公式マスコットが発表されましたよ



(※以下、画像はGulf Timesより)

ネコ



トビネズミだそうです。
トビネズミと聞いても全くピンときませんでした

トビネズミは、砂漠やサバンナなどの乾燥地帯に生息する夜行性の足の長いネズミです。
足長ゆえに、カンガルーのようにぴょんぴょん飛び跳ねながら移動するそうですよ。
5体いますが、家族だそうです。
名前は、Saboog(サブーグ。長男)、Tmbki(トゥムキ。次男)、Freha(フレハ。長女)、Zkriti(ズクリティ。父)、Traeneh(トラエネ。母)と言いますよ。
私は知らなかったのですが、どうもアジア杯カタール大会2011のマスコットと同様のようです。
デザインはカタール人アーティスト、アハマド・アル・マーディード(Ahmed Al Maadheed)氏によるものです。
カタール人アーティストの手によるものならば、新たに今年用のデザインの依頼はできなかったのかしらと不思議に思わずにはいられません。
お披露目は、Msheireb(ムシェイレブ)で行われました。
公式マスコットのお人目だけではなく、様々なパフォーマンスも行われていたようです。

カタールと言えばな、伝統舞踊、“アルダ(عرضة。Ardah)”。

今年の“Year of Culture(文化の年)”のパートナー、インドネシアのパフォーマンス。

なぜか、中国の龍踊り。
まぁ、中国は出場国だからなのでしょう。

更には、インドのボリウッド・ダンス・ショー。
これまたインドも出場国だからなのでしょう。
各メディアを見る限り、同じく出場国である日本のショーの写真は1つもなかったので、日本のパフォーマンスは行われなかったのでしょう。
残念です。
皆さんの中に、アジアカップを見にカタールへ来られる方はいらっしゃいますか

<<参考サイト:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/article/672771/sports/official-mascots-for-the-afc-asian-cup-qatar-2023-unveiled
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
カタールのニュース 11/25~12/1気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- タミーム首長、岸田総理と会談(12月1日)
ドバイで開催中のCOP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)。
そちらにご出席中のタミーム首長は、岸田総理と会談をされました。
政治、経済、投資分野等の幅広い分野で、二国間関係を強化する点について話し合われたようです。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/article/95713/latest-news/amir-japanese-pm-discuss-bilateral-relations - カタール、キプロスと卓越したパートナーシップ提携(11月27日)
先日、キプロスのニコス・フリストドゥリディス大統領がカタールを訪問されてらっしゃいました。
その際、タミーム首長と会談され、両国と両国国民の利益にかなうよう、さまざまな分野で両国関係を強化、発展、前進させるための話し合いがなされました。
なぜキプロスなのかと思いましたが、カタールから一番近いEU加盟国であり、色々とお金が集まるキプロス。
それなりの思惑がカタールにはあるのでしょう。
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/article/672501/qatar/qatar-cyprus-distinguished-partnership-and-promising-economic-opportunities - 'Made in Qatar'展開幕(11月29日)
現在、アル・ビッダ・パークで開催中のドーハ国際園芸博覧会。
先週もお伝えしましたが、限りなくソフト・オープニング(すべてのパビリオン等が出そろっていない)なようで、ついに(?)'Made in Qatar'展が開幕したそうです。
カタールに住んで少し経ちますが、ほとんどの製品は外国製。
展示するほどのメイド・イン・カタールの製品があるのでしょうか
ある種、非常に気になります。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/article/95349/latest-news/made-in-qatar-exhibition-inaugurated - 12月のガソリン代発表(11月30日)
12月のガソリン代が発表されました。
プレミアム・ガソリンがQR1.90/ℓ、スーパー・ガソリンがQR2.10/ℓ、ディーゼルがQR2.05/ℓとなります。
プレミアム・ガソリンの価格が若干の安値となりました。
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/fuel-petrol-prices-december-2023-doha-qatarenergy - カタールの生徒、金・銀メダル獲得(11月30日)
チュニジアで開催されていた第一回アラブ数学・論理ゲーム選手権でカタール人の生徒が金と銀メダルと獲得しました。
"アラブ"とありますが、チュニジアはアラブなのでしょうか
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/article/95517/latest-news/qatari-students-win-gold-silver-medals-at-arab-mathematics-logic-games
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
- Tag List
- [カタール]
- [ニュース]
- [COP28]
- [二国間関係]
- [日本]
- [キプロス]
- [ドーハ国際園芸博覧会]
- [メイド・イン・カタール]
- [ガソリン代]
- [アラブ数学・論理ゲーム選手権]
ドーハでイタリアン(Fabio's Ristorante Italiano)
皆さんは、イタリア料理お好きですか 

お友達に誘われて、以前から気になっていたピザが有名なお店に行ってきました。
周りで結構話題になっていたお店で、少し前にパールにお店をオープンさせたとのことでした。

サービスのアミューズはオリーブのフライ。

私のピザは、"Siciliana(シチリアーナ)"。
QR 59でした。
お友達の一人も同じものをオーダーしていました。
夫とのもう一人のお友達のピザは残念ながら写真に撮れていません。

ピザのお供のビール。
お値段は失念しました。

サービスのデザートはピスタチオの焼き菓子。
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:




サービス:




お友達ご夫妻はパールにお店をオープンする前にピザをオーダーして美味しかったのでと今回誘ってくれました。
お店がオープンしてまだ落ち着いていないのでしょうか
オーナーさんは、気遣いもとてもあり、アミューズやデザート、そしていただきませんでしたが食後酒もオファーして下さいました。
カタールあるあるですが、フロアー・スタッフはやたら人数がいるけれど、動いているのは一人だけ・・・と言った感じでしょうか。
私のピザは普通でした。
サービスのアミューズやデザートはとても美味しかったので、オーナーさん(イタリア人)の手によるものと、そうでないものとの差があるのかもしれません。
一度パスタを食べに行ってみようと思っています。
【Fabio's Ristorante Italiano】
所在地:Tower 16, Porto Arabia, The Pearl Qatar, Doha
電 話: 4451 4269
サイト(英語):
https://fabiospizzadoha.com/
OPEN: 12:00~24:00
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2023年10月19日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール イタリアン


お友達に誘われて、以前から気になっていたピザが有名なお店に行ってきました。
周りで結構話題になっていたお店で、少し前にパールにお店をオープンさせたとのことでした。

サービスのアミューズはオリーブのフライ。

私のピザは、"Siciliana(シチリアーナ)"。
QR 59でした。
お友達の一人も同じものをオーダーしていました。
夫とのもう一人のお友達のピザは残念ながら写真に撮れていません。

ピザのお供のビール。
お値段は失念しました。

サービスのデザートはピスタチオの焼き菓子。
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:





サービス:





お友達ご夫妻はパールにお店をオープンする前にピザをオーダーして美味しかったのでと今回誘ってくれました。
お店がオープンしてまだ落ち着いていないのでしょうか

オーナーさんは、気遣いもとてもあり、アミューズやデザート、そしていただきませんでしたが食後酒もオファーして下さいました。
カタールあるあるですが、フロアー・スタッフはやたら人数がいるけれど、動いているのは一人だけ・・・と言った感じでしょうか。
私のピザは普通でした。
サービスのアミューズやデザートはとても美味しかったので、オーナーさん(イタリア人)の手によるものと、そうでないものとの差があるのかもしれません。
一度パスタを食べに行ってみようと思っています。
【Fabio's Ristorante Italiano】
所在地:Tower 16, Porto Arabia, The Pearl Qatar, Doha
電 話: 4451 4269
サイト(英語):
https://fabiospizzadoha.com/
OPEN: 12:00~24:00
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2023年10月19日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール イタリアン
イベント情報~Katara 13th Traditional Dhow Festival
皆さんは、この週末何かご予定がありますか 

退屈な国、カタールと言うイメージを払拭すべく、気になったイベント情報をお届けしています。
今年も開催されます、『ダウ船(Dhow、داو)』のイベント、“Katara 13th Traditional Dhow Festival”

(※画像はI Love Qatarより)
何年か前に見に行ったことがあります(過去の記事はこちら)が、当時は何の情報もなく、ちょっとがっかりな印象でした
相変わらず今年も事前の情報は乏しいです
恐らく例年のように、ダウ船のレース、手工芸品のワークショップ、そしてコンサートやストリート・パフォーマンス等が開催されるのでしょう。
皆さんの中に、ダウ船クルーズをされたことのある方はいらっしゃいますか
【Katara 13th Traditional Dhow Festival】
開 催 日 :2023年11月28日(火)~12月2日(土)
開催時間:
開催場所:Katara Beach, Katara Cultural Village, Doha
入 場 料 :無料
備 考:物品の購入には費用が発生します。
公式サイト(英・アラビア語):
https://www.katara.net/en/whats-on/events/katara-12th-traditional-dhow-festival
<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/events/artsCulture/katara-13th-traditional-dhow-festival
※サイトでご紹介したイベントは、情報提供のみを目的としており、イベントの内容等に関する責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール イベント


退屈な国、カタールと言うイメージを払拭すべく、気になったイベント情報をお届けしています。
今年も開催されます、『ダウ船(Dhow、داو)』のイベント、“Katara 13th Traditional Dhow Festival”


(※画像はI Love Qatarより)
何年か前に見に行ったことがあります(過去の記事はこちら)が、当時は何の情報もなく、ちょっとがっかりな印象でした

相変わらず今年も事前の情報は乏しいです

恐らく例年のように、ダウ船のレース、手工芸品のワークショップ、そしてコンサートやストリート・パフォーマンス等が開催されるのでしょう。
皆さんの中に、ダウ船クルーズをされたことのある方はいらっしゃいますか

【Katara 13th Traditional Dhow Festival】
開 催 日 :2023年11月28日(火)~12月2日(土)
開催時間:
- 11月28日 15:30~23:00
- 11月29日 14:00~23:00
- 11月39日 9:30~23:00
- 12月1日 14:00~23:00
- 12月2日 14:00~23:00
開催場所:Katara Beach, Katara Cultural Village, Doha
入 場 料 :無料
備 考:物品の購入には費用が発生します。
公式サイト(英・アラビア語):
https://www.katara.net/en/whats-on/events/katara-12th-traditional-dhow-festival
<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/events/artsCulture/katara-13th-traditional-dhow-festival
※サイトでご紹介したイベントは、情報提供のみを目的としており、イベントの内容等に関する責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール イベント
カタールでの困りごと~はがれない・・・
皆さんの中に、熱帯の国に住んでらっしゃる方はいらっしゃいますか 

カタールでの困り事は果て無いのですが、その1つで頻繁に困っている事があります。

(※イメージ画像はPhoto-ACより)
カタールは暑過ぎるからなのでしょうか
何か物品を購入した際、結構な割合で貼ってあるシールがなかなかはがれません
昨日、またまたイラっと来たのと、意外といいかもと思った対処法が見つかったので、失念しないようにと私事ですが、ブログに書いておこうと思いました。
先週のホワイト・フライデーのセールで何品か衣類、その他を購入しました。
その中の1つ、夫のジーンズ。
購入したものは洗濯をしてから着用するので、早速洗濯しようとタグを取り、不要なものがついたり、ポケットに入っていないかチェックしたところ、腿の辺りにサイズが書かれた眺めのシールが貼られていました。
ササっと取れたのですが、何と、シールの粘着部分がしっかりとジーンズに残っていました
日本でも服やパンツ類を購入した際によくついてあるシールなのですが、このようにしっかりと衣類にシールが残ったのは初めてでした。
ちなみにアメリカのメーカーのものなので、カタールで貼られたシールではありません。
どうすれば効率よく取れるのかとチェックしました。
他にも方法があるのかもしれませんが、手っ取り早そうだったのか、まずドライヤーで粘着テープ部分を加熱、その後、別の粘着テープで剥がすと言う方法でした。
いつもは他の粘着テープでペタペタと地道に取るのですが、衣類だからでしょうか
ドライヤーで加熱することで、粘着が強くなるようで結構あっさりと別の粘着テープにひっついてアッと言う間に取れました。
しかしまだ若干ねっとりとしていました。
ただ、その後洗濯するので大丈夫だろうと、そのまま洗濯機へ投入。
洗いあがるときちんと取れていました。
皆さんは、テープの粘着部分が残った際はどのように対処されていますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


困りごと


カタールでの困り事は果て無いのですが、その1つで頻繁に困っている事があります。

(※イメージ画像はPhoto-ACより)
カタールは暑過ぎるからなのでしょうか

何か物品を購入した際、結構な割合で貼ってあるシールがなかなかはがれません

昨日、またまたイラっと来たのと、意外といいかもと思った対処法が見つかったので、失念しないようにと私事ですが、ブログに書いておこうと思いました。
先週のホワイト・フライデーのセールで何品か衣類、その他を購入しました。
その中の1つ、夫のジーンズ。
購入したものは洗濯をしてから着用するので、早速洗濯しようとタグを取り、不要なものがついたり、ポケットに入っていないかチェックしたところ、腿の辺りにサイズが書かれた眺めのシールが貼られていました。
ササっと取れたのですが、何と、シールの粘着部分がしっかりとジーンズに残っていました

日本でも服やパンツ類を購入した際によくついてあるシールなのですが、このようにしっかりと衣類にシールが残ったのは初めてでした。
ちなみにアメリカのメーカーのものなので、カタールで貼られたシールではありません。
どうすれば効率よく取れるのかとチェックしました。
他にも方法があるのかもしれませんが、手っ取り早そうだったのか、まずドライヤーで粘着テープ部分を加熱、その後、別の粘着テープで剥がすと言う方法でした。
いつもは他の粘着テープでペタペタと地道に取るのですが、衣類だからでしょうか

ドライヤーで加熱することで、粘着が強くなるようで結構あっさりと別の粘着テープにひっついてアッと言う間に取れました。
しかしまだ若干ねっとりとしていました。
ただ、その後洗濯するので大丈夫だろうと、そのまま洗濯機へ投入。
洗いあがるときちんと取れていました。
皆さんは、テープの粘着部分が残った際はどのように対処されていますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


困りごと